fc2ブログ

大井川鐡道

どもども、森田です。

まず告知を。18日にガガガ文庫より『不戦無敵の影殺師』2巻が出ます! なにとぞ、よろしくお願いいたします!
内容はこちらに!
かなり気合の入ったシリーズになっておりますので、1巻ともどもお買い求めいただけると幸いです。
こんな感じで、カウントダウンイラストを、にぃと先生に描いていただいてました!(ツイッターでアップしてもらっていました)

856848526.jpg

舞花。

e67rrv.jpg

みぞれ。


857121118.jpg

これは新キャラの川勾(かわわ)。
神奈川県民はこの名前に聞き覚えあるかもしれない。

さて、今回は発売直前記念企画ということで、ひたすら大井川鐡道の沿線を行きたいと思います。
なお、本には大井川鐡道に関することは一切出てきません。

IMG_2462 - コピー

大井川鐡道はJR東海道線の金谷から北の山のほうに延々と伸びているローカル私鉄です。
途中の千頭(せんず)までの本線(ここまででも一時間ぐらいはかかる)は比較的普通のローカル線ですが、その先の井川(いかわ)までの井川線は、とにかくとんでもない山中を走る名物路線です。
写真は本線の普通。旧南海の特急車両。

IMG_2466 - コピー

車内に自動販売機あったけど、使えなかった。

IMG_2480 - コピー

IMG_2493 - コピー

近鉄の特急車両も普通運用。走ってなかったけど、京阪の旧特急もいた(昔大井川鐡道に行った時に乗ったことある)ので、どこの路線がよくわからない空気があります。

IMG_2498 - コピー

千頭駅までは割とすんなり到着。

IMG_2500 - コピー

ここから井川線に乗り換えです。かなり特殊な車両に乗っていきます。

IMG_2507 - コピー

前から二両目の車両の端っこ。これ、何か違和感ありますよね。構造上、隣の車両に移れないんです。バスの一番後ろのようになっている。なお、この時のお客さんは赤ん坊入れて4人でした。2両目は森田の貸切状態でした。
車掌さんもほかの車両に移れないので、駅で止まると、違う車両に外から移ってきて、ほかの人が乗ってる車両に移動したりします。

IMG_2516 - コピー

吊り橋の下をくぐる。

IMG_2526 - コピー

景色はだいたい車両から撮りました。とにかく誰も住んでないところを延々と走ります。

IMG_2535 - コピー

IMG_2539 - コピー

IMG_2540 - コピー

IMG_2545 - コピー

レールに変なものが。アプトいちしろ駅と長島ダム駅の間は勾配が急すぎるため、この歯車みたいなのを噛みながら進んでいきます(雑な説明)。

IMG_2547 - コピー

こいつが後ろについて押し上げてくれる。

IMG_2548 - コピー

連結作業中。

IMG_2550 - コピー

IMG_2555 - コピー

IMG_2560 - コピー

IMG_2566 - コピー

IMG_2568 - コピー

IMG_2571 - コピー

IMG_2573 - コピー

もはや車窓から吊り橋見えても、慣れてきてなんとも思わなくなる。

IMG_2577 - コピー

そして、秘境中の秘境の駅、尾盛駅へ。
舗装という概念がない。

IMG_2579 - コピー

周囲に人家なく、舗装路も通じてない。あるのは登山道だけ(自分は未確認)。
おそらく、駅名板が熊の危険を伝えているのは、ここだけと思う。

IMG_2580 - コピー

停車中の列車。
ホーム的なものが存在しないので、走ってるのかなんなのかわかりませんが、停車中です。

IMG_2586 - コピー

日本一高い鉄橋から下を見た風景。

IMG_2596 - コピー

ダムの横をまた通る。こんな景色何度も見たら、たしかにダムファンも生まれるだろうなと思った。

IMG_2603 - コピー

たぶん100分ぐらい乗って、ようやく終点の井川駅へ。

IMG_2607 - コピー

都会の人には驚異の時刻表。
終電が15時54分。
少なくとも、通勤には使えない。

IMG_2613 - コピー

引き返していきます。

IMG_2619 - コピー

さて、千頭駅まで戻ってきました。トーマスに出てくる奴(名前不明)がなんか実在していた。

IMG_2626 - コピー

せっかくなので急行券を買って、蒸気機関車で帰ることにしました。

IMG_2628 - コピー

工場萌えの嗜好はないのですが、それでもこういうメカニックなボディを見ると、ちょっと興奮する。

IMG_2630 - コピー

カッコイイ!

IMG_2631 - コピー

ちゃんと石炭入れるところもある。

IMG_2633 - コピー

三両編成中、自分の座席があった車両。戦後数年のもの。たぶん昭和23年ぐらいのもの。

IMG_2638 - コピー

こちらは昭和17年ぐらいのもの。

IMG_2649 - コピー

車中で買った3個入りのどら焼きの一個を開封。
これ、わかりにくいんですけど、あんがボール状になってて、すごい量なんですよね。
最後のほう、あんだけ残ってしまい、けっこう苦しかった。皮の部分がいかに大切かを学んだ。たぶん、二人で半分ずつ食べるべきだと思う。

IMG_2660 - コピー

IMG_2665 - コピー

蒸気機関車は金谷の一個手前の新金谷まで。写真は新金谷駅の売店。
うなぎアイスというインパクトに負けて食べてみました。人生、何事も挑戦と経験が大事です。
表面上は普通のバニラアイス。奥に何か違う味があるが、けっこう感じ取るのは難しい。
お好みで山椒をかけて食べるのだけど、かけすぎて山椒味のバニラアイスみたいになった。

ただ、山椒とバニラアイスが合うことはわかった。

行き方
大井川鐡道の起点駅である金谷駅はちょうど静岡~浜松の間ぐらいにある。
東京方面からは、静岡から鈍行30分。
関西方面からは、浜松から鈍行40分弱。
大井川鐡道の運賃は、相当高いが、乗車自体が観光目的の鉄道なので、観光遊覧船に乗る感覚で考えれば妥当なもの。いくつかフリーきっぷ的なものがあるので、それも活用したい。たんに終点の井川まで行って折り返すだけでも通常の往復運賃より安くなる切符がある。
とんでもない山岳地帯を走るため、この数年の間でもしばらく不通になっていた期間などがある。出発前に事前に運行しているか確認したほうが無難かもしれない。
途中、沿線にいくつか温泉地もあるので、行程によってはそちらも利用したい。


次回はまた東京都内をぶらぶらします。

最後にもう一度、宣伝を。
『不戦無敵の影殺師』2巻よろしくお願いします! 明日発売です!
スポンサーサイト



飯田線

どもども、森田です。
今回は飯田線に乗ってきました。日本で人気のあるローカル線ベスト3には多分入る、あの飯田線です。特徴はやたらと長いこと、駅の数がJRのくせにかなり多いこと。愛知県豊川市から山の中を突入していくので、いわゆる秘境駅がたくさんあります。

事前にガイド的なサイトの注意事項を読んでたら、一本の電車で全線乗ろうとすると、しんどくなって、つまらなくなってくるので、こまめに途中下車とかするように――と書いてありました。言いつけを守って列車交換や長時間停車の時にはたいてい途中下車しましたが、それでも疲れました。豊橋方面から乗りましたが、天竜峡より奥がきついですね。地形が平坦になってきて飽きます。

さて、では行ってみましょうか。

IMG_4214 - コピー

一枚目から地味すぎる写真。豊橋からまだ12キロ地点の三河一宮駅。一個手前はあの豊川稲荷のある豊川駅です。名前の通り一宮の最寄駅です。まだ、このころはテンションが高かった。なお、結構早朝ですが、前日は名古屋在住の友人宅に泊まりました。

IMG_4223 - コピー

豊川から先の最初の主要駅、新城駅。しんじょうではなく、しんしろ。

IMG_4226 - コピー

主要駅といっても、そこはそれ、ローカル線なので、駅はこじんまりとしてます。

IMG_4236 - コピー

利用者は少ないけど、駅名のインパクトがありすぎる。
しかし、城をモチーフにしてるんだろうけど、絶対長篠城ってこういう城じゃないだろ。
だいたい、ここで豊橋起点から30キロ。約200キロ弱の路線なので、まだまだ旅ははじまったばかりです。

IMG_4247 - コピー

適当に撮ってたらどの駅かわからなくなったけど、たぶん三河川合駅。起点から45キロ。すでに周囲に何もなくなってきたけど、まだ序の口です。

IMG_4257 - コピー

中部天竜駅で長時間停車するので、一度駅から出ました。
起点から62キロ。まだまだ。
ウィキレベルの豆知識ですが、この駅はちゅうぶてんりゅうではなく、昔は「なかっぺてんりゅう」という名前でした。ただ、たぶん誰も読めず「ちゅうぶ」と読んでいたのか、いなかっぺみたいで嫌だったのか、ちゅうぶてんりゅうに駅名を変えられました。

IMG_4260 - コピー

主要駅ではあるのだが、利用者は相当少なく、のんびりしたムード。

IMG_4272 - コピー

特急伊那路と行き違いをする水窪(みさくぼ)駅。起点から74キロ。
集落は吊り橋わたって対岸にあります。

IMG_4278 - コピー

さて、一部の人にだけテンション上がる駅。
そう、小和田です!!!!!!!!!

手を抜いてウィキをコピペします。

飯田線では静岡県の最北端に位置する駅である。また、愛知・静岡・長野の3県の境界線が駅のすぐそばにある。

駅前には車道が通じていない

駅の周辺には集落や施設などが無く、また自動車などでは近づけないことから、一部の鉄道ファン、特に「駅ファン」に秘境駅の一つとして認識されている。


ついに来た! さすがに行程に影響するため降りることはできませんでしたが、車内のテンションも相当上がってました。みんな、カメラかまえてこれが小和田か・・・って感じになってました。
なお、乗ってた電車で一人女性が降りていきました。集落の方でしょうか。ほぼ利用者皆無だと思ってたのですが、一日数人は使っているようです。

IMG_4280 - コピー

小和田のすぐ次、秘境駅にして難読駅名としても有名な中井侍駅。
多分一度駅名見たら当分忘れないと思います。
駅名板の奥がすでに森林なんですが、合成ではなくて、こういう駅です。

IMG_4288 - コピー

続いて鶯巣だ!!!! ここも駅名が難しい。発音だけ聞いても絶対書けない。

IMG_4290 - コピー

車窓からの風景。とにかく、人がいない。

IMG_4293 - コピー

文字通りの秘境をひたすら進みます。

IMG_4299 - コピー

そして、豊橋から116キロ、天竜峡駅に着きました。乗った電車は天竜峡止まりでした。
ここで、ちょっと天竜峡の見学をしていきましょう。
タクシーのりばという言葉にすごく文明のありがたさを感じる。小和田はそもそも車道通じてなかった。

IMG_4302 - コピー

天竜峡そのいち。

IMG_4305 - コピー

天竜峡そのに。

IMG_4306 - コピー

天竜峡そのさん。
船にも乗って川下りできますが、その日のうちに東京に帰れない危険があるので諦めました。いや、たぶん帰れなくはないのだろうが、くたくたになりそう。なにせ、まだ半分近く飯田線だけでも残っているので。

IMG_4312 - コピー

秘境が観光ポイントになっていた。

IMG_4316 - コピー

土産用に買ったけど、おなか減りすぎて、一つ開けました。食事の時間が間に合わなかった・・・。

IMG_4318 - コピー

ここからかなり疲れてきて、ちょっとだけ意識跳んだ時間がありました。
駅名の縁起がいいということで入場券が人気でした。無人化されてから販売がどうなるかよくわからんので、過去形表記。

IMG_4323 - コピー

駒ヶ根駅でも長時間停車。ここの駅前スーパーでポテトチップスや飲み物を調達しました。店員さん「スタンプカードありますか?」森田「観光客なので、けっこうです」

IMG_4325 - コピー

そして、飯田線の終点、辰野駅に着きました。電車はさらに岡谷駅まで走ります。自分も岡谷駅までそのまま乗りました。

後半やっぱり疲れましたが、いい思い出になりました。素晴らしき飯田線。

次回は武田氏の故郷、韮崎をめぐります。

静岡鉄道・遠州鉄道

どもども、森田です。台風まっただなかです。

さて、『お前のご奉仕はその程度か?』7巻出ました! 無事に最終巻までたどりつくことができました! ありがとうございます!

また、来月25日に『烈風の魔札使と召喚戦争』2巻が発売されます! また特典などもありますので、そちらも後日紹介させていただきます!

さて、今回は静岡県の鉄道の旅です。


IMG_4094 - コピー

まず、静岡鉄道に乗るために、JRで清水駅までやってきました。あの三保の松原の最寄駅?です。数キロ離れてるのでバスは必須のようですが。あと、このアニメの舞台らしく、駅にドーンとこれが置いてあった。


IMG_4095 - コピー

あと、このサッカーチームもある。

IMG_4097 - コピー

それと、こんな次郎長もいたし、黒はんぺんとかわさび漬けもあるようです。情報量過多だな、清水。

IMG_4102 - コピー

清水というと、有名な漁港なので、昼からゴージャスにいくことにしました。これに貝の味噌汁がついて、1200円でした。さすがに中トロばっかりってわけにはいかず、赤身中心ですけど、赤身の旨味も濃い!

IMG_4105 - コピー

お店で静岡鉄道の駅の方向を聞いて、起点駅の新清水駅へ。いかにも私鉄の起点(終点)の駅といった感じ。ここから静岡の市街地に向けて、短い駅間距離で高頻度に走ってます。バスに近い感覚。

IMG_4110 - コピー

コーラなラッピング車両。この会社のラッピングは福井でもよく見ましたが、そっちは真っ赤でした。

IMG_4113 - コピー

途中駅で見かけた謎の広告。
後日、確認したところ、酒造会社のキャラ?のようです。
キャラの眼鏡ふきまで作られてました。


IMG_4121 - コピー

車両ノーマルバージョン。

IMG_4116 - コピー

祭りのラッピングカー。

IMG_4125 - コピー

富士山の世界遺産を記念していると思われるラッピングカー。

IMG_4127 - コピー

なかなか面白い構造の駅だと思って、途中下車して撮影。
これ、駅の出入口が踏切の真ん中にあり、そこから踏切渡って、外に出る構造になってます。そのせいで改札口もかなり狭い。
たしかにバス感覚の鉄道ならこういう駅の造りでもいいのか。ただ、酔っぱらった人とかが線路に出そうでちょっと怖いが、そのへんは地元の人は慣れているから大丈夫なのでしょうか。

IMG_4132 - コピー

緑なラッピングカー。目にやさしい。

IMG_4133 - コピー

無事に終点の新静岡へ。
新静岡駅は新しいデザインでターミナル感がすごい。

IMG_4138 - コピー

JRの静岡駅までちょっとだけ離れてます。これ、地上からアクセスする道が見つからず、結局地下道から駅に向かいました。

IMG_4141 - コピー

ここからJR鈍行に乗り換えて浜松駅へ。

IMG_4142 - コピー

次は遠州鉄道に乗るため、新浜松へ。こっちも微妙に浜松駅とずれたところにありますが、百貨店とか通って、雨でも濡れずに移動できそう。

IMG_4145 - コピー

新浜松に着いた車両。

IMG_4150 - コピー

この車両デザインかっこいい。

IMG_4159 - コピー

こっちは古いほうの車両。あまり使ってないのか、終点で待機している感じでした。

IMG_4161 - コピー

終点の西鹿島駅。イントネーション、地名だけ見ると「ニ↑ シカシマ」」という普通の西の鹿島って感じを想像すると思うのですが、どうも車内で聞いた印象だと、「ニ シ↑ カシマ」(にしか という島みたいな発音)と言ってたような……。車掌さんの癖かもしれんが。

けっこう駅名のイントネーションって知らないと意外な感じがするところが少なくないです。桜って駅だけど、植物の桜じゃなくて、むしろ佐倉と同じような発音だったとか。地元に近い姫路も「ヒメ↑ジ」なのに「ヒ↑メジ(普通の姫みたいな発音に路がついてる感じ)」と発音する観光客がいたりしました。

次回は浜松近郊の史跡をまわります。

ひたちなか海浜鉄道

どもども、森田です。
発売が近くなってきたので告知を。

『お前のご奉仕はその程度か?』7巻最終巻が15日に出ます! なにとぞよろしくお願いします!

今回は、ひたちなか海浜鉄道などについてご紹介します。珍しく史跡が関係ないです。

IMG_3972 - コピー

というわけで、ひたちなか海浜鉄道の起点駅、勝田を目指します。水戸のもう少し先。特急車両を映してますが、例によって鈍行で来てます。これ、勝田か水戸あたりの写真。

IMG_3975 - コピー

勝田駅のホームのはじっこから阿字ヶ浦行きが出てます。

IMG_3976 - コピー

駅名板がアーティスティック。

IMG_3980 - コピー

意図的にレトロっぽさを出してるような塗色のディーゼルカー。

IMG_3988 - コピー

沿線主要駅の那珂湊駅。ファンを辞めたくなる名前だ。このころから雨が強めに降ってきて、若干行程が怪しくなってきました。

IMG_3991 - コピー

いかにもローカル線という駅。

IMG_3994 - コピー

終点、阿字ヶ浦駅。この時期、海水浴目当ての人が降りていきましたが、かなり雨降ってました。そのあと、あがったので、まあ大丈夫だったのだろうか。

IMG_4001 - コピー

やっぱりかっこいい駅名板。

IMG_4004 - コピー

折り返しの途中、那珂湊駅で元兵庫県民にはなつかしい車両が! いや、大半の人は何がなつかしいかわからないと思いますが、廃線になった三木鉄道にいた子なんです。ミキ 300-103という子です。ウィキによると、500万円でこっちにやってきたとか。500万なら頑張れば買えますね。置き場所ないけど。

IMG_4040 - コピー

このあと、勝田から水戸まで引き返し、バスで偕楽園に行ってきました。偕楽園の写真などは次回に。これは偕楽園の停留所で折り返し待ちのバス。なお、単純に往復運賃を払うより、どうやら市内中心エリアの乗り放題パスをバス案内所で買うほうがちょっと安いようです(ご確認は各自でお願いします)。あとで駅前に戻った時に知って、ショックを受けた。

IMG_4050 - コピー

JR臨時駅の偕楽園駅を跨線橋から撮影。ホームの長さが異様な感じ。

IMG_4056 - コピー

水戸駅のバスターミナル。なんかパズルっぽい。

IMG_4060 - コピー

近くの神社そばの商店街。左側の看板のインパクトが強い。

IMG_4069 - コピー

今度は水戸駅から水郡線で、常陸太田へ向かいます。とにかく派手な車両。なお、水郡線は常陸太田に伸びる支線的なものと郡山に向かう本線的なものに途中で分かれます。郡山方面へ行くには、あまりに時間がかかりすぎるのでこっちはまた後日。

IMG_4072 - コピー

常陸太田駅は最近改築したのか、やけにきれいでした。

IMG_4085 - コピー

立派なバスターミナルですが、バスの廃止路線の連絡などが掲示されてたりして、今後がちょっと心配になります。

IMG_4091 - コピー

このあと、東京のほうに帰りました。また特急車両写してますが、鈍行で帰ってます。

次回は水戸あたりの史跡をめぐります。

横須賀線の駅

どもども、森田です。ラピュタ見ながら書いてます。

さて、まずは告知を。
コミケの情報更新されました!

『流星小説。』という名前の短編集をコミケ2日目(日曜)に頒布いたします。
どうかよろしくお願いいたします!

東4ホール プ 30aです。どうかよろしくお願いします!

それと、
8月新刊の表紙も公開されました!


『烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争』よろしくお願いします!
日本の高校生が異世界に飛び立って、モンスターを召喚しまくって戦います。こうご期待!

今回は横須賀線の写真です。

IMG_2285 - コピー

横須賀駅は途中駅にもかかわらず、路線の終点のような構造にホームがなってます。これは2番線の行き止まり式ホーム。この先にいけるのは3番線のみです。

IMG_2286 - コピー

おそらく折り返しの車両。

IMG_2287 - コピー

港っぽい横須賀駅。

IMG_2288 - コピー

駅前の風景。軍港っすなあ。

IMG_2289 - コピー

横須賀線終点の久里浜駅。どことなく終点らしいたたずまいです。

IMG_2291 - コピー

そして、雰囲気があるのが田浦駅。
ホームの両側をトンネルではさまれてます。

IMG_2295 - コピー

高台から撮影。ほかに土地がなくて無理矢理作った感じがあります。

IMG_2297 - コピー

駅入り口はローカルな雰囲気。

IMG_2298 - コピー

線路がたくさんあるので、高架橋が連絡通路の役割を果たしてます。

IMG_2303 - コピー

都会のローカル線。


IMG_2305 - コピー

昼間は利用者もあまりいないようです。なかなか次の電車が来ませんが、こういうのんびりした時間をすごすのはたぶん大事な気がします。

次回は榛名神社あたりをまわります。
カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る