fc2ブログ

常高寺・山川登美子記念館など(福井県小浜市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

前回の重伝建エリアの小浜西組巡りの続きで、重伝建エリアの街並みとは別の小浜市街地を巡ります。微妙に重複してますが……。

DSC06096 - コピー
まず常高寺へ。いわゆる浅井三姉妹の次女である初(京極高次の正室、常高院)の建立で、そのお墓もあります。石段があるけど、こちらから入れませんので回り込みます。


DSC06100 - コピー
こちらが山門。


DSC06104 - コピー
常高院の墓はそこそこ離れたところにあります。本来お寺の敷地であるところに幹線道路が走っていて分断されてるので、ちょっと迂回が必要なため。


DSC06111 - コピー
有料エリアにある境内の庭園。


DSC06116 - コピー
若狭武田氏の守護居館を復元する予定のようです。


DSC06119 - コピー
重伝建エリアから離れたほうに戻ってきました。鯖街道の起点のあたりも昔来た時からけっこう変わってました。


DSC06125 - コピー
森下家住宅主屋は明治の建築で登録有形文化財。もともと魚市場の問屋だったそうです。


DSC06128 - コピー
こちらは妙玄寺。江戸時代の有名な国語学者がこの寺出身のようです。


DSC06132 - コピー
続いて、山川登美子記念館へ。表門は1907年頃の建築で登録有形文化財。


DSC06133 - コピー
主屋は1907年の建築で登録有形文化財。


DSC06139 - コピー
土蔵は1907年頃の建築で登録有形文化財。


DSC06141 - コピー
中門は1907年頃の建築で登録有形文化財。


DSC06151 - コピー
長源寺の山門は1687年の建築と言われています。市指定文化財。


DSC06153 - コピー
カレー焼って名前がデフォルトだと、アンやチョコが混乱しそう。


DSC06154 - コピー
これをささっと食べて、近江今津行きバスに乗り込みました。

こんな感じの小浜巡りでした。
次回は近江今津を巡ります。

行き方
小浜駅から徒歩。
スポンサーサイト



小浜市小浜西組の街並み(福井県小浜市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は重要伝統的建造物群保存地区(通称、重伝建)に指定されている小浜市小浜西組を中心に巡ります。これが指定範囲。はっきり言ってこれだけ重伝建のエリアが広いのは異質だと思います。

DSC05990 - コピー
小浜は福井市に住んでたこともあって何度か行ってますが重伝建エリアをしっかり意識して回ったことはないので再訪です。


DSC05993 - コピー
旧旭座は1911年の建築で市指定文化財。なお、ここはまだ重伝建の指定範囲外です。


DSC05996 - コピー
高鳥歯科医院診療所兼主屋1925年の建築で登録有形文化財。


DSC05999 - コピー
八幡神社の前は雰囲気あります。奥の山はたぶん戦国時代の若狭武田氏の城、後瀬山(のちせやま)城のはず。


DSC06005 - コピー
八幡神社の木造鳥居は1694年の建築で市指定文化財。


DSC06008 - コピー
雪風対策が万全。


DSC06012 - コピー
古民家を使った店。


DSC06015 - コピー
空印寺の表門は1668年の建築で市指定文化財。小浜藩主酒井家の菩提寺であり、さらに八百比丘尼伝説でも知られる寺です。


DSC06017 - コピー
このネタで同人誌で小説一回書いたことあります。


DSC06018 - コピー
伝説の地。


DSC06025 - コピー
どんどん街並みを歩きます。


DSC06026 - コピー
都菓子舗店舗兼主屋1926年登録有形文化財。


DSC06029 - コピー
このあたりも指定範囲です。


DSC06030 - コピー
現役の古い建物。


DSC06038 - コピー
白鳥会館は煉瓦塀も含めて1889年の建築で登録有形文化財。


DSC06039 - コピー
指定範囲は広いですが、とくに街並みが残ってるところは少し奥まった箇所です。そこまで歩きます。


DSC06044 - コピー
このあたりからが一番よく残ってる箇所。


DSC06048 - コピー
いかにもかつての花街といった雰囲気です。


DSC06051 - コピー
曇ってる日に来ましたが、ある種、そのほうが雰囲気ある。


DSC06053 - コピー
寺もけっこう多いです。


DSC06054 - コピー
いかにも料亭とかっぽい雰囲気。


DSC06057 - コピー
年末なので、さすがにお店はほぼ開いてませんでした。観光客も少ない時期だったので、そこはありがたかったです。


DSC06059 - コピー
やたら京都を感じる。


DSC06063 - コピー
このあたりも絵になります。


DSC06064 - コピー
旧料亭の蓬嶋楼。明治初期の建築でこの時は年末なので開いてませんでしたが、土日は見学できるようです。


DSC06069 - コピー
文句なしに重伝建の景色。



DSC06073 - コピー
高成寺へ。このあたりまでが重伝建の範囲の境目あたりだった気が。


DSC06075 - コピー
少し晴れてきました。


DSC06082 - コピー
小浜は散策するのにちょうどいいなと久しぶりに来て感じました。
重伝建エリアは見ましたが、まだ史跡が市内にいろいろあるので次回に続きます。

行き方
小浜駅から徒歩。

熊川宿の街並み(福井県三方上中郡若狭町)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回はかつての雰囲気がよく残る若狭の熊川宿を巡ります。
コロナ禍で外出できずに過去の写真でお茶を濁した時にちょっとだけ紹介しましたが、ほとんど写真を撮ってなかったので、今回ちゃんと回りなおしました。


DSC05860 - コピー
近江今津駅に来ました。公共交通機関だとここから小浜行きバスに乗るのが一番手っ取り早いです。


DSC05868 - コピー
JRバスで行きます。


DSC05872 - コピー
到着しました。年末に行ったため、道の駅も閉まってました。けっこうな観光地なんで、店も多いんですが、あらゆる店が閉まっていた。雰囲気を味わうにはちょうどよかったです。


DSC05878 - コピー
まず番所から。近江側から来ましたが、まさに峠を下りた直後あたりのところに熊川宿があります。


DSC05886 - コピー
番所あたりは宿場のはずれということもあり(そりゃ、検問所みたいなものだから中央にあったらおかしい)、ちょっと寂れた空気ですが、だんだん栄えてきます。


DSC05890 - コピー
川の水を使える構造。「かわと」というそうです。


DSC05895 - コピー
中心部が近づいてきて、栄えてきました。熊川宿は重伝建の指定エリアです。とりあえず重伝建のところに行けば古い街並みを見れる確率は高いです。


DSC05897 - コピー
赤い古民家がけっこうあります。


DSC05900 - コピー
このあたりが中心エリア。


DSC05901 - コピー
旧逸見(へんみ)勘兵衛家住宅は若狭町指定文化財。


DSC05910 - コピー
これはいかにも重伝建という景色。

DSC05912 - コピー
宿場館は1940年の建築。役場として建てられたものです。

DSC05914 - コピー
やはり赤い建物が多め。左の真ん中の公園みたいなところは陣屋跡です。


DSC05920 - コピー
あらゆる店が閉まっているけど、客引きがないほうが撮影しやすくはある。


DSC05921 - コピー
この赤い建物は旧問屋の菱屋。


DSC05930 - コピー
鎮守の白石神社の前。


DSC05932 - コピー
神社に上がっていきます。城っぽい石垣ですが、本当に中世の城の区画でした。なので石垣はない時代なんですが、わざと城の石垣っぽくしてるのか? 織豊期にちょっとだけ石垣積みにしたりしたのか? よくわからん。


DSC05934 - コピー
社殿。このあたりも一応城の曲輪です。


DSC05946 - コピー
神社からは城に割とすぐ上がれるので行ってみました。これ、上がっていく道筋の横に平坦地を作って曲輪にしてます。戦国時代までは沼田氏という地元の領主が治めてたので、その城だと思います。


DSC05953 - コピー
展望スポットからの景色。とんでもない山の中に見えますが、熊川宿からかなり近いです。


DSC05958 - コピー
城から下りて先を急ぐ。


DSC05960 - コピー
得法寺には沼田氏の供養塔があります。


DSC05963 - コピー
これです。


DSC05968 - コピー
松木神社は義民を祭神にしてるタイプの神社です。


DSC05974 - コピー
この荻野家住宅は重要文化財。主屋は1812年の建築。左の蔵は江戸時代後期の建築。


DSC05978 - コピー
赤い建物が並んでるエリア。


DSC05985 - コピー
集落の終点まで来ました。こんな感じの熊川宿巡りでした。
次回は小浜の重伝建エリアを中心に巡ります。

行き方
近江今津駅から小浜駅行きバスに乗車。道の駅熊川宿で下車。なお、宿場の逆側の出口の近くにもバス停があるので、バスで観光に来た場合は一方通行で次の場所に移動可能。

永平寺周辺史跡(福井県吉田郡永平寺町)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。


今回は前回で永平寺本体をがっつりやったので、永平寺の周辺部分と、永平寺口駅までの徒歩の旅です。

DSC01622 - コピー
門前の雰囲気はあまり変わってませんでしたが、店の一部がちょっとオシャレになってました。


DSC01626 - コピー
あと、観光案内所がAIになっていた。ある意味、最大の変化。ただ、「特急バスって座席に定員あると思うけど、積み残しが発生したら乗れないのか? 増発便はないと考えていい?」みたいな質問には対応できないようです。


DSC01712 - コピー
拝観エリアを見終わって、外に出てきました。
この金毘羅堂もけっこうかっこいいですが、文化財指定などはされていません。


DSC01715 - コピー
歩き疲れたので、そばを食べて休憩。
さて、この日のうちに東京に戻るため、ダイヤなどを考えたところ、次の特急バスに乗れなかった場合、金沢からの新幹線の時間に合わなくて厄介なことになる(永平寺口駅に行くバスの時刻が合わない)リスクが微妙にあったため、ひたすら永平寺口駅まで6キロ道を下ることにしました。


DSC01717 - コピー
禅の道を途中まで行く。


DSC01720 - コピー
農村が広がってます。


DSC01722 - コピー
おそらく京善駅跡。
このあたりから永平寺線の廃線跡を歩くことになりました。


DSC01723 - コピー
なんらかの停留所として残ってるようです。


DSC01726 - コピー
このあたり、土蔵っぽい家が多いようです。


DSC01727 - コピー
鉄道の痕跡がたまに残ってます。


DSC01729 - コピー
寺本停留所。


DSC01735 - コピー
諏訪間停留所。


DSC01736 - コピー
鉄道廃線跡らしい直線。


DSC01738 - コピー
おそらく踏切があったはずの場所。


DSC01740 - コピー
カーブして永平寺口を目指します。


DSC01741 - コピー
無事に到着しました。結局、京善あたりまでは一般道路を歩いて、そこから廃線跡に気づいた形です。


DSC01742 - コピー
この先がすぐ永平寺口駅です。


DSC01745 - コピー
永平寺口駅本屋は大正の建築で登録有形文化財。今は昔の写真を展示してるスペースとして利用されてました。


DSC01753 - コピー
ジャンジャン鳴るらしい。


DSC01756 - コピー
旧京都電燈古市変電所もそばにあります。こちらも対象の建築で登録有形文化財。

こんな感じで駆け足で久しぶりに福井県を巡りました。
次回は大垣を巡ります。

行き方
永平寺から永平寺口駅まではだいたい徒歩で1時間半。下り道と平坦路しかないため、6キロ超あること以外はとくにきつい箇所はない。

永平寺の重要文化財建築を中心に(福井県吉田郡永平寺町)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。


DSC01629 - コピー
今回は曹洞宗の頂点(語弊ある表現)永平寺を久しぶりに巡ります。福井在住時代はさんざん行ったのですが、そのあと、多くの建築が重要文化財指定を受けることになって、再訪した次第です。拝観エリアから絶対に見られない建築以外はおそらく重要文化財部分は一応見られたと思います。


DSC01636 - コピー
勅使門は1844年の建築。以下、とくにことわりがなければ重要文化財です。


DSC01642 - コピー
山門の下の部分。なお、山門は1747年の建築です。あとで見える場所に移動します。


DSC01643 - コピー
永平寺って本当に魔王の城っぽいですよね。


DSC01644 - コピー
中雀門は1852年の建築。


DSC01646 - コピー
山門両側に伸びる廊下も重要文化財です。この廻廊部分は1930年とかなり新しい部分。


DSC01648 - コピー
鐘楼は新しいものなのか、重要文化財ではないです。


DSC01650 - コピー
見えづらいですが、舎利殿及び祠堂殿は1926年の建築。どことなく多宝塔っぽさがあるのが舎利殿で右の大きそうな建物が祠堂殿です。


DSC01653 - コピー
これも見えづらいですが、大庫院(だいくいん)は1929年の建築。正面見て右側の斜面に建ってる建物です。


DSC01655 - コピー
入浴施設は文化財指定はされてないです。


DSC01656 - コピー
こちらも右側斜面の先に建ってる松平家廟所の門。1647年頃の建築。なお、どっちみち見えないのでわかりませんが、廟所は文化財指定はされてません。


DSC01660 - コピー
中雀門のある段の廻廊。この部分も重要文化財です。


DSC01663 - コピー
中雀門あたりに来て、下の山門部分が見えるようになりました。


DSC01664 - コピー
中雀門あたりから仏殿を見上げてます。仏殿は1902年の建築。


DSC01666 - コピー
珍しく歩く人がいなくなった時間の廻廊。


DSC01671 - コピー
今度は中雀門の段の左手にある僧堂をアップで。1901年の建築。


DSC01672 - コピー
今度はさっきの右側の大庫院方面を見てます。


DSC01676 - コピー
おそらく仏殿東方にあたる廻廊。この部分も重要文化財。西方のほうは新しいのか文化財指定されていません。仏殿は下から見て山門・中雀門に続く三層目です。


DSC01678 - コピー
僧堂をアップで。


DSC01680 - コピー
大庫院の入口部分。


DSC01684 - コピー
瑞雲閣という名前の大庫院の中の接待所的な場所。重文の部分にさらに名称あるのでややこしい。


DSC01686 - コピー
おそらく三層目の石の廊下。このあたりは多分文化財指定されてません。


DSC01687 - コピー
一番上の層(四層目)の法堂(はっとう)を見上げる。1842年の建築です。


DSC01690 - コピー
大光明蔵(だいこうみょうぞう)は1929年の建築。正面向かって右側の建築です。


DSC01692 - コピー
その左手は妙高台という名前の特別貴賓室で、こちらは文化財指定はされてないです。


DSC01693 - コピー
大光明蔵の右側は監院寮という建築。1929年のもの。


DSC01696 - コピー
おそらく写真の白い壁部分が見えてるのが監院寮です。


DSC01697 - コピー
承陽門は1881年の建築。この先の拝殿・本殿部分も重要文化財ですが、本殿部分は見えません。おそらく道元禅師などを祀っているエリアです。


DSC01700 - コピー
拝殿部分は参拝はできますが、離れて撮影しづらい……。1881年の建築。なお、本殿も拝殿奥に接続されてます。


DSC01702 - コピー
承陽門の奥にかすかに拝殿部分の唐破風が見えました。


DSC01704 - コピー
正面向かって右側の奥にあるやたらと長い階段のぼった先に重要文化財の経蔵があるはずですが、こちらは近づけないので一切見えないので、これは諦めるしかないですね……。


DSC01707 - コピー
舎利殿及び祠堂殿の祠堂殿部分の後ろ側とおぼしきもの。正面からは撮影できません。廊下でいろいろ連結されている構造なので、撮影は難易度上がる!

これで拝観エリアはだいたい全部見たのではないでしょうか! 次回は永平寺の周辺と、永平寺口駅方面の史跡をざっと巡ります。

行き方
永平寺には福井駅から特急バスが出ているので、往路はこれを利用した。ただ、本数が少ないうえに、座席予約などができないので、混雑すると乗れる保証がないのが怖い(観光バスのタイプなので、おそらく立ち客は認められてない)。
永平寺口駅からのバスもあるが、あまり本数は多くない。

カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(13)(2023/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました23(2023/7/12)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る