fc2ブログ

天祐寺・高城神社・眼鏡橋・慶巌寺など諫早の史跡(長崎県諫早市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は諫早の史跡を巡ります。

DSC06142 - コピー
本諫早駅からスタート。ここから諫早駅までぶらぶら歩きます。



DSC06144 - コピー
駅からしばらく歩くと天祐寺に着きます。江戸時代の領主の諫早氏(元、龍造寺氏)の菩提寺です。
とはいえ、戦国時代の末、ここの住職は領主の西郷氏の一族。西郷氏が滅びそうになってるところに住職も普通に龍造寺氏などにケンカ売って寺も一回滅亡したそうです(『長崎県の歴史散歩』)。よく、そこを菩提寺にしようとしたな……。



DSC06145 - コピー
島原の乱の戦没者追悼碑がお寺に建ってました。1672年のもの。諫早も島原に近いので領主の諫早氏が出陣しました。死者92人というから、だいぶ死んでますね……。



DSC06155 - コピー
天祐寺から道路を挟んだところに高城神社があります。



DSC06156 - コピー
狛犬がアグレッシブすぎる。



DSC06159 - コピー
こちらが社殿。



DSC06163 - コピー
このあたりは戦国時代、西郷氏の城跡でした。遺構がうっすら残ってます。



DSC06167 - コピー
上に上がっていきました。虎口部分らしいですが、だいぶ人の手が入ってるので、若干疑わしく感じます……。



DSC06172 - コピー
本丸付近の平地。



DSC06183 - コピー
本丸から下ってきました。
眼鏡橋は1839年の建築で、重要文化財。



DSC06184 - コピー
もう一枚撮影。



DSC06193 - コピー
かっこいい!



DSC06195 - コピー
摩崖仏がごつごつした岩に彫られている慶巌寺(けいがんじ)に来ました。



DSC06198 - コピー
なかなかの威容。



DSC06200 - コピー
境内に1351年にできた名号石が建ってます。長崎県指定有形民俗文化財。



DSC06205 - コピー
諫早駅前のほうに来ました。諫早神社が川のそばに鎮座しています。



DSC06210 - コピー
こんな感じの諫早巡りでした。新幹線がもうすぐ走るので、完全に新幹線仕様になってますね。



DSC06222 - コピー
夜は佐世保駅前で自衛隊カレーをいただきました。
次回は佐賀県の温泉地、武雄を巡ります。

行き方
諫早は本諫早駅から諫早駅方面に歩いていくと、一番効率よく回れる。

スポンサーサイト



神代鍋島邸と神代の武家屋敷の街並み、鳥居小さすぎる淡島神社(長崎県雲仙市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は島原半島の北部の鍋島藩の飛び地、神代を巡ります。
1608年に鍋島直茂の兄である鍋島信房という人が初代でやってきて以来、江戸時代通じて神代鍋島氏が領していました。

DSC06098 - コピー
駅から出て数分、領主がいた旧鍋島家住宅に来ました。
この建物は多分文化財指定されてないです。



DSC06099 - コピー
雲仙市神代小路は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。武家屋敷の景観が残ってます。



DSC06100 - コピー
鍋島家の入り口部分がかっこいい。


DSC06100a - コピー
長屋門は江戸時代末期の建築で重要文化財。



DSC06102 - コピー
旧鍋島家住宅の主屋は1930年の建築で重要文化財。



DSC06104 - コピー
主屋につながっている茅葺の隠居棟は江戸時代中期から後期にかけての建築で重要文化財。さらにつながってる右手の土蔵は明治の建築で重要文化財。



DSC06105 - コピー
庭園の高台から撮影。正面は明治の建築の御座敷で重要文化財。左側は主屋の後ろ部分。



DSC06106 - コピー
もう一枚撮影。



DSC06107 - コピー
庭園。



DSC06109 - コピー
主屋の正面入り口。



DSC06110 - コピー
長屋門を後ろから撮影。



DSC06114 - コピー
垣根も武家屋敷の並びのものです。家臣が住んでたんでしょう。



DSC06115 - コピー
この道の両側が高くなってますが、お城だった時代の名残です。鶴亀城(別名神代城)といいます。左手側が今は神代神社があるところで、本丸だった側。右手が多分、二の丸だった土地です。



DSC06119 - コピー
神代神社。



DSC06120 - コピー
江戸時代の武家屋敷の景観が残ってます。



DSC06122 - コピー
これは元武家屋敷だな。



DSC06124 - コピー
続いて淡島神社にまでやってきました。ここはとある鳥居で有名です。



DSC06125 - コピー
末社の道祖神は……うん、そういう形してますね……。



DSC06128 - コピー
この淡島神社、鳥居が異常に小さいんです!



DSC06129 - コピー
くぐるより、飛び越えるほうが楽そうだ。



DSC06130 - コピー
高さがソフトカバーや新書程度の本を置いてみた。だいたい、くぐれる空間が本2冊分ぐらいの高さしかないな……。



DSC06131 - コピー
隣りの摂社の鳥居と比べても明らか。
こんな感じの神代巡りでした。次回は諫早を巡ります。

行き方
島原鉄道神代駅より徒歩。ただし、淡島神社は少し遠い。
鍋島邸拝観料300円

島原城・武家屋敷(長崎県島原市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。


前回の続きで、島原を巡ります。今回は主にお城と武家屋敷のエリアです。

DSC05998 - コピー
早速、お城の石垣から。言ってはなんですが、大名の格や石高に対して城が立派すぎる。こういうの作るために税を増やしたりしたら反乱起こるきっかけにはなるよな……。



DSC06001 - コピー
石垣に面した道の向かいに佐久間邸という武家屋敷跡があります。石塀が特徴的。



DSC06004 - コピー
堀が深い。



DSC06010 - コピー
櫓などは復元したものです。



DSC06012 - コピー
カクカクしている。



DSC06015 - コピー
どの角度から見てもそれぞれかっこいいです。無理して作ったことで、今の時代に観光地になってるので、これはこれでいいのだろうか。観光客としては立派なほうがありがたいのですが……。



DSC06019 - コピー
左側のほうが大手門です。実質、そっちからしか入れないです。島原駅からまっすぐ進むと、一枚目の写真の石垣あたりが見えてきます。城のお尻側ですね。



DSC06023 - コピー
明らかに復元ですよね。



DSC06026 - コピー
島原城御馬見所(おんうまみしょ)は江戸時代後期の建築で登録有形文化財。江戸時代の建物で残ってるのはこれぐらいか。



DSC06033 - コピー
天主があるのが本丸部分で、隣に二の丸という曲輪があります。左側の建物が建ってるエリアです。



DSC06035 - コピー
寒(かん)ざらしというこの土地のスイーツをいただく。もち米で作った団子が黒砂糖の蜜に入ってる食べ物です。



DSC06036 - コピー
ご当地ジュースもよい。



DSC06040 - コピー
武家屋敷のほうに移動します。時鐘の楼閣は復元したもの。



DSC06044 - コピー
やはり、石塀に南国っぽさを感じる。



DSC06045 - コピー
真ん中の溝には水が流れてます。排水ではなくて、飲料用にも昔は使ってたようです。そりゃ、排水は道の真ん中に流さないですね……。



DSC06047 - コピー
てくてく歩いていきます。



DSC06049 - コピー
いくつか武家屋敷が残ってます。島田邸。



DSC06062 - コピー
篠塚邸。



DSC06065 - コピー
明治元年にできた山本邸。



DSC06074 - コピー
今は住宅地になってるところも名残があります。藩校跡。



DSC06076 - コピー
まあまあ城から離れた住宅地の角にある小早川家。門は江戸時代後期の建築で登録有形文化財。塀も江戸時代中期から後期頃のもので、登録有形文化財。
このあたりは上級武家町でした。今、観光地になってる武家屋敷エリアはそれと比べると下級のはず。



DSC06077 - コピー
奥に見えるうっすら主屋は1898年の建築で登録有形文化財。



DSC06078 - コピー
角地の煉瓦塀のほうは明治のもので登録有形文化財。



DSC06080 - コピー
今でもいろんなところで水が湧いてます。



DSC06082 - コピー
見るものは見たので駅のほうへ向かいます。左側の煙突は前回最後のほうに見た宮崎商店の煙突。1906年の建築で登録有形文化財。
こっちからは手前にある焼酎蔵は1906年の建築で登録有形文化財。



DSC06083 - コピー
島原駅に到着。やけに立派!



DSC06091 - コピー
駅の前がすぐ海だった大三東(おおみさき)駅は干潮の時間になってたのか、ちょっと陸地っぽくなってました。

こんな感じの島原めぐりでした! 次回は島原半島の北部にある鍋島藩の飛び地、神代(こうじろ)を巡ります。

行き方
島原城および武家屋敷はどちらも島原鉄道島原駅から徒歩で行ける。城は天守以外は入場料はかからない。本丸の敷地内にある売店・土産物コーナーで寒ざらしなども食べられる。

護国寺・水屋敷の街並み・島原街道の古い建築(長崎県島原市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回からは島原を巡ります。

DSC05895 - コピー
HAPPYな駅。



DSC05905 - コピー
ホームからすぐに海に行ける大三東(おおみさき)駅。ここまで近いとは。なお、有明海なので、干潮の時間は潮干狩りとかできそうな景色になってます。



DSC05909 - コピー
雲仙岳が迫ってます。



DSC05921 - コピー
街のいろんなところで湧き水がどばどば出てます。ちなみに市街地からちょっとズレたところで降りました。



DSC05922 - コピー
まず、商店街に面している江東寺へ来ました。



DSC05926 - コピー
島原の乱の時、幕府上使としてやってきて戦死した板倉重昌の墓があります。



DSC05927 - コピー
その隣に松倉重政の墓もあります。名前似てるのでややこしい。島原藩に移ってきて、島原城を建てて、年貢たくさん取って、島原の乱の遠因になったと言われてる人です(本人は乱の何年も前に死んでる)。
リアルタイムで暮らしてて年貢多く取られたら最悪だろうけど、こういう建物や街作りに気合入れたりする為政者は現地行くと、街作りやったせいか、割と評価されてたりするんですが、若干この人もそういう感じがある。たしかに今の人間にとったら、島原城が立派なのはありがたいからですからね……。



DSC05933 - コピー
島原街道に面してる西川家住宅は1909年の建築で登録有形文化財。



DSC05938 - コピー
白土湖(しらちこ)は1792年の普賢岳の火山活動で地割れが起きて、水が湧いて、できたものです。今は大きい池というレベルでとどまってますが、湧いた直後はシャレにならなかったらしい。



DSC05943 - コピー
続いて護国寺へ。



DSC05946 - コピー
護国寺には島原で戦死した龍造寺隆信の墓があります。



DSC05954 - コピー
庭園などがけっこう残るエリアに来ました。このへんは水屋敷と呼ばれてるらしいです。島原は水が湧きすぎるので庭園として使ってます。



DSC05959 - コピー
角地に建つ島﨑家住宅主屋は1869年の建築で登録有形文化財。



DSC05962 - コピー
一本大通りに出たところにあるマルイチ葬祭斎場(旧小林家住宅酒蔵)は明治後半の建築で登録有形文化財。



DSC05963 - コピー
しまばら湧水館(旧三村家住宅)主屋は1935年頃の建築で登録有形文化財。



DSC05964 - コピー
こんな建物です。



DSC05967 - コピー
旧伊東家住宅(四明荘)主屋は明治後半の建築。こちらも登録有形文化財。ここは庭園も面白いのでお金払って入りました。



DSC05969 - コピー
縁側のすぐ下が池! この庭園は国の名勝に指定されています。



DSC05971 - コピー
たしか隣も池に面してます。とにかく、湧きまくっている。



DSC05974 - コピー
縁側から餌をあげたら、けっこう寄ってきました。



DSC05980 - コピー
お城の近くにやってきました。
猪原金物店は1861年の建築で登録有形文化財。この通りに古い建築が集中してます。



DSC05982 - コピー
清水家住宅は明治の建築で登録有形文化財。



DSC05983 - コピー
中野金物店のレンガの防火壁は大正のもの。登録有形文化財。



DSC05984 - コピー
レンガ右側の中野金物店も大正のもので登録有形文化財です。



DSC05985 - コピー
鵜殿家住宅も登録有形文化財です。左側の平入の町家が旧主屋で1842年の建築。右奥の主屋が大正の建築。割と最近、旧主屋のほうをなおしたので、新旧が逆に見える。



DSC05987 - コピー
THE街道の風景。実際、島原街道のはずです。



DSC05989 - コピー
街道を進んでいきます。宮崎商店の店舗は1906年の建築で登録有形文化財。後ろの焼酎蔵や煙突も文化財指定されています。



DSC05992 - コピー
保里川家住宅は江戸時代後期の建築で登録有形文化財。このあたりで左折します。



DSC05994 - コピー
やたらと目立つ青い理髪舘(旧小林理髪舘)! 大正の建築で登録有形文化財です。
こんな感じで城下町のレトロ建築を見て回りました。

次回は島原城や武家屋敷の街並みを巡ります。

行き方
護国寺や白土湖などは島原の街の中心部よりだいぶ南にあるため、島原駅の一駅先の霊丘公園体育館駅のほうが便利。今回はそこから歩いた。ここからなら、基本的に北上していけば、だいたいの史跡を見られるので効率が少しいい。
島原城とその周辺だけに行く場合は島原駅がかなり近い。

平戸の寺院群と幸橋、亀岡城など(長崎県平戸市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は前回の続きで、平戸島の中心部を巡ります。

DSC05778 - コピー
六角井戸は県の史跡。地元民とは違う層が島にいたことを示す史跡です。



DSC05779 - コピー
石の色のせいか、植物の植生のせいか、南国っぽさがある。



DSC05782 - コピー
樹齢四百年ほどの大ソテツは当時の貿易商の庭にあったと言われています。



DSC05785 - コピー
高台に来ると寺と教会が並んでます。



DSC05786 - コピー
正宗寺(しょうしゅうじ)にはイギリス・オランダと貿易してた時代の当主、松浦隆信(宗陽、1592~1637)の墓があります。



DSC05788 - コピー
こちらがその墓。松浦氏は同名の人が複数いるんで、出家した時の名前を後ろにつけて区別したりします。オランダが平戸から去る数年前に死んだ人なので、ある意味、ちょうど平戸がにぎわっていた時だけ見てた人だとも言えます。



DSC05792 - コピー
続いて光明寺へ。山門は1845年の建築で市指定文化財。



DSC05793 - コピー
本堂は1860年までにできた建築で市指定文化財。



DSC05794 - コピー
鐘堂は1845年の建築で市指定文化財。



DSC05796 - コピー
教会と寺が一緒に見える景観。



DSC05797 - コピー
降りてきたあたりに瑞雲寺があります。



DSC05799 - コピー
橋のところに降りてきました。
幸橋(さいわいばし)は1702年の建築で重要文化財。



DSC05801 - コピー
近づいて撮影。



DSC05808 - コピー
続いて、亀岡城へとのぼっていきます。



DSC05813 - コピー
建物はほとんど現存してませんが、この北虎口門は江戸時代からあるものらしいです。



DSC05817 - コピー
この狸櫓も江戸時代から残るものです。



DSC05823 - コピー
お城の敷地内に亀岡神社が建っています。神楽殿は1880年の建築で登録有形文化財。本殿・幣殿・拝殿も同じ年に建っていて、登録有形文化財です。
マスク!


DSC05824 - コピー
拝殿を正面から。



DSC05825 - コピー
本殿が上に上がってるタイプ。



DSC05826 - コピー
本殿部分をアップで。



DSC05834 - コピー
一度、お城から降りて、南側のほうに上がっていきます。
江戸時代の学校だった積徳堂跡。



DSC05836武家屋敷内野家 - コピー
このあたりは江戸時代の武家屋敷エリアでした。内野家は1926年の建築で登録有形文化財。



DSC05843 - コピー
そのまま最教寺の裏側から入る形になってしまった。松浦鎮信(しげのぶ、法印、1549~1614)の墓。



DSC05845 - コピー
入口から出てしまった。



DSC05852 - コピー
こんな感じの平戸巡りでした! 平戸口桟橋の道の駅っぽい建物で、かすどーすを購入。カステラを卵につけて砂糖をまぶした、甘さをひたすら追い求めたお菓子。たしかに超甘い! でも、そんな嫌な甘さではない!
次回は島原を巡ります。

行き方
平戸の中心部分なので、基本的に全部徒歩で行ける。亀岡城もさほどアップダウンはないので、少し階段のある神社にお参りするぐらいの感覚で行ける。
積徳堂跡や最教寺付近は市街地の隣の丘のため、多少面倒くさい。

カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る