fc2ブログ

室蘭と道南いさりび鉄道(北海道室蘭市など)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は室蘭の駅前などを巡ります。

DSC02669 - コピー
札幌から、鈍行でひたすら室蘭方面に移動。
登別でしばらく列車が止まったので、下車。クマ推し。


DSC02675 - コピー
歌わなそうなアイドル。


DSC02691 - コピー
室蘭駅に着きました!
なお、室蘭市の代表駅は東室蘭駅のほうで、そこから支線のような扱いになってる路線で室蘭まで行きます。


DSC02710 - コピー
旧室蘭駅舎は1912年の建築で登録有形文化財。今は室蘭駅から徒歩10分ぐらいのところに移築されています。
室蘭は石炭積出港として栄えました。


DSC02711 - コピー
昔、栄えた雰囲気がそこはかとなく残る街並み。


DSC02716 - コピー
室蘭の港も割と近いです。


DSC02718 - コピー
日本一の坂。ただし、そんな急な坂ではない。店名に由来するらしいです。


DSC02726 - コピー
室蘭八幡宮が高台にあります。北海道にしてはかなり大きな神社です。


DSC02731 - コピー
北海道はやっぱりレンガ造りの建物が多く感じる。


DSC02733 - コピー
室蘭の商店街。


DSC02751 - コピー
特急で五稜郭まで来ました。ここから道南いさりび鉄道に乗り換えます。


DSC02754 - コピー
海沿いに木古内まで行きます。


DSC02764 - コピー
対岸に見えるのは函館の半島。


DSC02771 - コピー
すごいいい天気でした。


DSC02774 - コピー
かなり爽快な車窓でした。


DSC02783 - コピー
このまま木古内まで行って、新幹線で帰りました。

次回は大曲を巡ります。

行き方
室蘭の町は室蘭駅から徒歩で巡れる。
スポンサーサイト



小樽の運河周辺(小樽市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回も小樽巡りの続きです。

DSC02578 - コピー
市場併設の店で鮭イクラ丼を食べる。


DSC02580 - コピー
市場近くの旧右近倉庫は1894年の建築で小樽市指定歴史的建造物。このあたり、巨大倉庫が多いです。


DSC02582 - コピー
旧広海倉庫は1889年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02585 - コピー
旧増田倉庫は1903年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02587 - コピー
小樽の運河の隅。


DSC02588 - コピー
これまたデカい。旧日本石油(株)倉庫は1920年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02590 - コピー
旧日本郵船小樽支店は1906年完成の巨大レトロ建築で重要文化財。
歴史的に樺太の国境画定の会議などもここでやりました。


DSC02591 - コピー
その残荷倉庫は同じ1906年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02597 - コピー
運河沿いを歩く。旧渋澤倉庫は1892年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02599 - コピー
旧北海製罐倉庫も小樽市指定歴史的建造物。
だいぶ廃墟化しつつありますが、このサイズは圧巻! 大正後半から昭和10年ぐらいの間に完成しました。


DSC02600 - コピー
運河はスケールデカくて、かっこいいですね。大きいとかっこよくなる。


DSC02602 - コピー
廃墟っぽいけど、むしろそれがいい。


DSC02603 - コピー
観光クルーズ船も通っている。


DSC02608 - コピー
旧大家倉庫は1891年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02612 - コピー
小樽倉庫は1890~94年の建築。なお、ここも小樽総合博物館の別館になってます。


DSC02613 - コピー
赤い部分も倉庫の一部です。


DSC02619 - コピー
運河の光景。


DSC02620 - コピー
もう一枚。小樽の観光の映像で絶対出てくるやつ。


DSC02621 - コピー
旧篠田倉庫は1925年の建築で小樽市指定歴史的建造物。


DSC02625 - コピー
小樽駅に戻ってきました。
JR小樽駅本屋は1934年の建築で登録有形文化財。


DSC02626 - コピー
戦前の雰囲気が残ってます。



DSC02627 - コピー
プラットホームも登録有形文化財になってます。
こんな感じの小樽巡りでした!
次回は室蘭をささっと巡ります。

行き方
今回は小樽駅から徒歩圏内。

小樽駅側の色内大通りのレトロ建築と祝津のニシン御殿・小樽総合博物館(小樽市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回も前回の続きです!
前回の北のウォール街エリアから小樽駅方面に歩きます。

DSC02456 - コピー
旧三井銀行小樽支店は1927年の建築。小樽市指定有形文化財。


DSC02458 - コピー
旧島谷倉庫は1892年の建築。小樽市指定歴史的建造物。
その左側の倉庫も旧高橋倉庫。大豆を納めてた1923年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02460 - コピー
海岸の広い通りに面している旧荒田商会は1935年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02462 - コピー
隣の旧通信電設浜ビルは1933年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02464 - コピー
メインの通りに戻ってきました。旧越中屋ホテルは1931年の建築。小樽の老舗ホテルです。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02467 - コピー
旧小樽商工会議所は工事中でした。1933年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02468 - コピー
旧塚本商店は1920年の建築。小樽市指定歴史的建造物。もともと、近江の呉服商の建物でした。


DSC02470 - コピー
旧梅屋商店は1906年の建築。小樽市の看板があるけど、文化財指定はされてないです。所有者が指定を拒否ったのか?


DSC02473 - コピー
旧第四十七銀行小樽支店は1936年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02475 - コピー
旧安田銀行小樽支店は1930年の建築。小樽市指定歴史的建造物。
この銀行と一つ前の銀行の間の坂が上がっていくと小樽駅にぶち当たる道です。やっぱり重要なポイントに銀行置いたな。


DSC02478 - コピー
小樽観光の情報センター的な運河プラザにまで来ました。
つまり、南小樽駅からいよいよ運河がはじまるところまで歩いてきたということです。
ただ、ニシン御殿で有名な祝津(しゅくつ)まで行くバスの発車時刻が近いことがわかったので、運河より先に祝津へ。


DSC02484 - コピー
高台に建っているニシン御殿まで来ました。
ニシン御殿と言われた(本の表記は鰊御殿でした)旧田中家母屋。道の文化財。1897年に建てられた建築。


DSC02488 - コピー
御殿の近くまで来ました。


DSC02490 - コピー
ニシン漁はここから出てたのか。


DSC02494 - コピー
御殿の内部。


DSC02505 - コピー
旧白鳥家番屋は明治10年代の建築で小樽市指定歴史的建造物。


DSC02507 - コピー
神社横の建物も番屋かな。


DSC02510 - コピー
恵比須神社への道は雑草茂りまくってて大変でした……。
拝殿は昭和初期のもの。本殿は1863年の建築で小樽市指定歴史的建造物。


DSC02519 - コピー
続いて同じく祝津の旧青山別邸へ。ここもニシン御殿と言えばそうですね。東京で伊勢丹を建てるのに50万かかった時代に31万かけて作ったとてつもない超豪邸。1923年の建築で登録有形文化財。


DSC02524 - コピー
文庫蔵も1923年の建築で登録有形文化財。


DSC02525 - コピー
内部も見られますが、かなり拝観料が高めです(なお、内部の撮影は禁止)。せっかく北海道まで来たのでさすがに見ました。あと、バス乗らないとどうせ小樽市街地に戻れないですしね……。

DSC02531 - コピー
バスで小樽のほうへ。
旧手宮線の手宮駅あたりは小樽総合博物館となっています。


DSC02539 - コピー
屋外には古い車両が並んでます。


DSC02546 - コピー
旧手宮鉄道施設は重要文化財。日本で三番目にできた路線の施設です。どんだけ小樽が重要な場所だったかがわかる。


DSC02556 - コピー
かなりかっこいい。


DSC02574 - コピー
線路跡。
こんな感じの小樽の運河東側の建造物と祝津巡りでした。
次回は小樽運河を巡ります。

行き方
ニシン御殿のある祝津へのバスは水族館行きを利用。本数は比較的多いので、事前に時刻を確認していれば、その間に運河あたりを観光したりできる。
小樽総合博物館のあたりもこのバスが通るので帰りに途中下車して寄ることも可能。
ニシン御殿(旧田中家) 拝観料300円
旧青山別邸 拝観料1100円
小樽総合博物館(運河館と共通の場合)500円

南小樽駅側からの小樽の歴史的建造物巡り(小樽市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は小樽の史跡を巡ります。


DSC02344 - コピー
さて小樽の観光は通りが横に長いため、南小樽駅からスタート。駅から坂を下っていくと、観光客がよく使う雰囲気ある建物多い通りに出ます。


DSC02349 - コピー
坂を下りていく途中にあった1906年の建築の猪股邸。中国風の石門の家です。小樽市指定歴史的建造物というのになってます。


DSC02353 - コピー
旧魁陽亭(かいようてい)は1896年以降の建物。樺太の国境画定会議のあとにここで宴会したとのこと。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02354 - コピー
通りの入り口みたいなところまで来ました。
旧共成の建物。北海道有数の米穀商の建物でした。1915年の建築。今は小樽オルゴール堂になってます。1912年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02358 - コピー
左手前の建物は旧中越銀行小樽支店。1924年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02362 - コピー
一つ前の銀行の支店の隣の建物。旧上勢友吉商店は1921年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02366 - コピー
こちらは旧戸出物産小樽支店は1926年の建築。小樽市指定歴史的建造物。
このあたりの建物、ほぼ登録有形文化財になってないんですが、多分小樽市の文化財という扱いになってるからだと思います。登録有形文化財は保護義務みたいなのがない、ゆるい指定なので。


DSC02368 - コピー
小樽の観光客が多い通りに、オタルナイ運上屋という享保年間頃にできた和人とアイヌの交易の建物の跡地があります。


DSC02369 - コピー
旧木村倉庫は1891年にできた巨大倉庫。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02370 - コピー
このあたりは大きい倉庫が多い。基本的に全部、店舗として改造されてます。


DSC02374 - コピー
さっきの木村倉庫を後ろから。


DSC02377 - コピー
観光客の多い通り。高台にも家が建ってるの見えますよね。高台に住民は住んでたようです。


DSC02383 - コピー
旧久保商店は1907年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02388 - コピー
さて、ここから後ろの高台に上がっていきます。なかなか急な坂です。
旧板谷邸は1926年から翌年にかけてできた建物。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02390 - コピー
旧寿原邸は1912年の建築。小樽市指定歴史的建造物。「小豆将軍」として知られた雑穀商の家でした。


DSC02391 - コピー
坂の逆側も急な階段なので、ほとんど壁みたいなエリアだな。


DSC02392 - コピー
高台の終点みたいなところにある水天宮拝殿と本殿は1919年の建築。小樽市指定歴史的建造物。なお、江戸時代からもうこの地に神社自体はありました。


DSC02393 - コピー
こちらが本殿。


DSC02395 - コピー
神社境内からの眺め。なお、観光地として著名な運河エリアは逆側のはず。


DSC02398 - コピー
階段横に建っている小樽聖公会。1907年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02404 - コピー
回転寿司の店、重厚すぎる。とにかく、こんな感じで倉庫を転用している店が無茶苦茶多いです。



DSC02405 - コピー
旧北海雑穀の建物は1909年以前のもの。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02409 - コピー
旧第百十三国立銀行小樽支店は1895年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02414 - コピー
旧岩永時計店は1897年頃の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02417 - コピー
旧金子元三郎商店は1887年の建築。小樽市指定歴史的建造物。近代的うだつ!
初代小樽区長だった人の建物です。昔の名士はこういう家に住んでたんですね。


DSC02422 - コピー
旧百十三銀行小樽支店は1908年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02423 - コピー
旧名取高三郎商店は1906年以降にできた建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02428 - コピー
北のウォール街と呼ばれていたところまで来ました。
旧三菱銀行小樽支店は1922年の建築。小樽市指定歴史的建造物。
こんな感じで著名な銀行の店舗が集中してます。


DSC02431 - コピー
旧第一銀行小樽支店は1924年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02433 - コピー
旧北海道拓殖銀行小樽支店は1923年の建築。小樽市指定歴史的建造物。
この三つの銀行が北のウォール街交差点の銀行建築ですが、坂を上がったところにもいくつかあります。


DSC02439 - コピー
坂と逆側の海のほうに降りていくと旧浪華倉庫に行き当たります。1925年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02441 - コピー
旧北海道銀行本店は1912年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02443 - コピー
旧三井物産小樽支店は1937年の建築。小樽市指定歴史的建造物。


DSC02445 - コピー
日本銀行旧小樽支店は1912年の建築。ここだけ小樽市指定有形文化財。今は博物館になってるようです。

ずっと続いてしまうので、このあたりで一回切ります!

行き方
小樽駅スタートで主要な観光地を全部行こうとすると、終点が繁華街からちょっとずれた南小樽駅になりがち。その場合、早朝スタートの場合、昼食の選択肢が減るので、南小樽駅からスタートした。おそらく効率はよくなる。

開拓の村(後編)(札幌市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回も開拓の村にある近代建築巡りの続きです。


DSC02238 - コピー
旧太田装蹄所は大正後期の建築。ひづめ専門店! 札幌にあった建物です。


DSC02240 - コピー
旧藤原車橇製作所は1903年の建築。こっちはそり専門店。妹背牛(もせうし)というところにありました。屋根にそりが載ってます。


DSC02242 - コピー
旧本庄鉄工場は1897年頃の建築。石狩市にありました。


DSC02246 - コピー
漁村エリアにある旧青山家漁家住宅。小樽にあった建物です。1919年の建築。


DSC02271 - コピー
馬車鉄道の終点のほうにも来た。


DSC02273 - コピー
終点のあたりにある旧ソーケシュオマベツ駅逓所は1907年の建築。


DSC02275 - コピー
旧山本消防組番屋は札幌の厚別にあった建物。大正後期の建築。


DSC02277 - コピー
旧田村家北誠館蚕種製造所は1905年の建築。浦臼にあった建物です。


DSC02279 - コピー
旧農商務省滝川種羊場機械庫は1921年の建築。名前のとおり滝川にありました。


DSC02281 - コピー
旧岩間家農家住宅は1882年の建築。伊達にありました。


DSC02283 - コピー
旧納内(おさむない)屯田兵屋は1895年の建築。深川にありました。


DSC02290 - コピー
旧信濃神社は1897年の建築。厚別にありました。


DSC02291 - コピー
札幌にあった旧小川家酪農畜舎は大正後期の建築。


DSC02293 - コピー
旧菊田家農家住宅は1893年の建築。江別にありました。


DSC02297 - コピー
旧札幌師範学校武道場は1929年の建築。


DSC02301 - コピー
旧札幌農学校寄宿舎は1903年の建築。


DSC02304 - コピー
旧札幌拓殖倉庫は1907年の建築。


DSC02306 - コピー
旧浦河公会会堂は1894年の建築。


DSC02308 - コピー
旧龍雲寺は1893年の建築。札幌にあったお寺です。


DSC02311 - コピー
旧北海中学校は1909年の建築。


DSC02313 - コピー
札幌にあった旧有島家住宅は1904年の建築。


DSC02314 - コピー
同じ区札幌にあった旧松橋家住宅は1897年の建築。


DSC02316 - コピー
開拓使の官吏の家だった旧福士家住宅は明示の建築。


DSC02318 - コピー
旧開拓使爾志通洋造家は1878年の建築。通称、白官舎。


DSC02320 - コピー
旧手宮駅長官舎は1884年の建築。


DSC02321 - コピー
旭川にあった旧近藤染舗は1913年の建築。
こんな感じの開拓の村巡りでした!
レトロ建築だけはひたすらあります。


DSC02327 - コピー
帰り、札幌で味噌ラーメン発祥の店と言われている「味の三平」でラーメンを食べる。
濃厚さはあまりなく、塩ラーメンの味噌寄りという印象。おそらく、最初に登場した味噌ラーメンは既存ラーメンに味噌味を足していくような発想のものだったのでしょう。いきなり濃厚なのを作ろうとは普通は考えないので。
傍証として、古形を残している九州の豚骨ラーメンの店もあまり豚骨っぽさがなかったです。さっぱりから濃厚のほうに濃いラーメンは変わっていく法則。

行き方
開拓の村へは、新さっぽろ駅からバス
カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る