fc2ブログ

津和野城と西周・森鴎外旧宅(島根県鹿足郡津和野町)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回も前回に続いて、津和野巡りです。津和野城に登城し、さらに郊外の森鴎外の生家跡などを巡ります。

DSC04880 - コピー
津和野城の下にある弥栄(やさか)神社は多分、国衆吉見氏の信仰した神社だったと思います。


DSC04884 - コピー
すぐ横は川。


DSC04885 - コピー
続いてこの地域を代表する神社の太皷谷(たいこだに)稲成神社へ。18世紀後半、藩主が伏見稲荷を勧請しました。なお、いなりの表記はこれで正解です。


DSC04887 - コピー
いかにも稲荷系の景色。


DSC04892 - コピー
想像以上に高台だった。


DSC04896 - コピー
こちらが社殿。


DSC04903 - コピー
この神社の横から津和野城に上がっていけます。この下、実は中世の津和野城の曲輪が見えます。


DSC04904 - コピー
あっさりお城のある尾根まで来ました。これは今は工事中で行けない出丸。この逆側に本城エリアがあります。


DSC04919 - コピー
こちらも工事中でしたが、これはこれで面白い。


DSC04921 - コピー
近世の城とは思えないぐらい本格的に山の上にあります。


DSC04927 - コピー
ここも雲海見える日は天空の城っぽくなるのか。


DSC04930 - コピー
しばらく津和野城の写真が続きます。


DSC04934 - コピー
本丸跡。


DSC04935 - コピー
本丸からの景色。


DSC04943 - コピー
この奥は人質がいた曲輪だそうです。


DSC04946 - コピー
高石垣はテンション上がる。


DSC04949 - コピー
尾根上にあるので、逆側の尾根と城を画する部分があります(登ってきた側と逆の出入り口)。この手前はただの尾根になります。


DSC04954 - コピー
城から降りてきました。藩主の普段の生活や藩の政治はふもとでやってました。やっぱり山城上がっていくの疲れますよね。
この御物見櫓は学校ができたので少しだけ離して移築したものです。


DSC04955 - コピー
藩邸があった場所です。
奥のグラウンドもそう。


DSC04961 - コピー
馬場先櫓は安政年間頃の建築。


DSC04964 - コピー
ただのグラウンドにしか見えませんが、藩庁の正門跡です。


DSC04967 - コピー
西周(にしあまね)の旧宅。哲学や科学、芸術といった言葉を訳語として作った人です。国の史跡。



DSC04969 - コピー
母屋は火事で焼けて再建したものですが、土蔵は当時のもの。


DSC04972 - コピー
近所に森鴎外旧宅もあります。まあ、西家と親戚なんでそばにあるのは当然か。


DSC04978 - コピー
森鴎外の勉強部屋。


DSC04983 - コピー
隣に森鴎外記念館があります。


DSC04986 - コピー
鴎外のエリアから広い道を津和野駅方面に戻っていきます。
杜塾(もりじゅく)美術館門(旧弥重家住宅門) は1868年の建築。登録有形文化財。


DSC04987 - コピー
本館も1868年の建築で登録有形文化財。なお、美術館はなんか行った時は無料でした。大庄屋の家だった建物です。


DSC04993 - コピー
津和野町郷土館は1942年の建築で登録有形文化財。
この先はすぐに前回取り上げた街並みエリアに入ります。
こんな感じの津和野城とその周辺でした。
次回は広島県の廿日市のお寺に行きます。

行き方
津和野城は山の上にあるが、神社横の登り口から尾根まではたしか20分強もあれば尾根までは到着できたはず。神社自体が郊外にあるが、黙々と歩けば駅から徒歩で軽めのハイキング感覚で行ける(ただし城を見て回るのにはさらにそれなりの時間がかかる)。
ふもとの藩庁や藩邸の遺構から森鴎外記念館付近までは徒歩で行ける範囲。
森鴎外記念館入館料(森鴎外旧宅に入るお金含む) 600円

スポンサーサイト



津和野の街並み(島根県鹿足郡津和野町)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は津和野を巡ります。
といっても以前も行ってるのですが、その時は時間がなくて急ぎ足で雑に巡ったので、今回行けなかった津和野城に寄り、街並みもしっかり見ました。


DSC04818 - コピー
津和野駅の遠景、THE盆地という風景でよい。


DSC04823 - コピー
華泉酒造の各種の蔵は登録有形文化財。時期はものによって違いますが、江戸時代後半から大正のものまでいろいろ。


DSC04825 - コピー
橋本酒造場の蔵と店舗も登録有形文化財。


DSC04826 - コピー
店舗は明治の建築。


DSC04829 - コピー
河田家住宅は大正の建築。こちらも登録有形文化財。


DSC04830 - コピー
これは文化財指定されてない建物ですが、こちらも立派。


DSC04831 - コピー
ささや呉服店店舗は1830年の建築で登録有形文化財。


DSC04832 - コピー
ささやの各種蔵も登録有形文化財になってます。


DSC04834 - コピー
古橋酒造場店舗は1921年頃の建築で登録有形文化財。


DSC04835b - コピー
ここの各種蔵もおそらく登録有形文化財。


DSC04836 - コピー
蔵が並ぶ通り。なお、これはメインストリートじゃなくて、横の筋です。


DSC04841 - コピー
俵種苗店店舗は明治の建築で登録有形文化財。


DSC04842 - コピー
今は地方紙の新聞社が入ってる旧布施時計店店舗は登録有形文化財。1934年の建築。



DSC04843 - コピー
新聞社の隣の分銅屋店舗は江戸時代後半の建築を近代になって改修したもので登録有形文化財。


DSC04846 - コピー
財間家住宅も明治の建築。登録有形文化財。


DSC04848 - コピー
財間家から通りをはさんで向かい側にある河田商店店舗は明治の建築。登録有形文化財。


DSC04851 - コピー
横の通りに入った河田商店の蔵も登録有形文化財。


DSC04852 - コピー
津和野カトリック教会は1929年の建築で登録有形文化財。津和野は長崎県の浦上のキリシタンが殉教した場所です。



DSC04854 - コピー
神父館も1931年の建築で登録有形文化財。



DSC04856 - コピー
暑いぐらいにいい天気でした。



DSC04858 - コピー
塀が目立つ通り。


DSC04861 - コピー
津和野町役場(旧鹿足郡役所)は1919年の建築で登録有形文化財。なお、表門は元々家老の大岡家の門だったものです。なので、こっちは1919年より確実に古いはずですけど、いつのものかは書いてない。


DSC04863 - コピー
こちらが役場だった建物。


DSC04868 - コピー
藩校だった養老館の跡地は今は資料館になってます。


DSC04872 - コピー
家老の多胡家の表門(番所と土塀も)は1853年以降の建築。県指定文化財。

こんな感じの津和野の主要観光地エリア巡りでした。
次回はここから郊外に出て、津和野城まで上がります。

行き方
津和野へは一般的には山陽新幹線の新山口駅から特急スーパーおきで山口線を北上することになると思うが、今回は日本海側から特急スーパーおきで南下した。山口線の山口~益田間の本数がかなり少ないので時刻はちゃんと確認したほうが無難。

浜田城(島根県浜田市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は浜田の史跡を巡ります。

DSC04702 - コピー
日本海を見ながら移動。これは多分江津あたりか?


DSC04712 - コピー
浜田駅に到着しました。


DSC04716 - コピー
駅からてくてく歩いて、浜田城に向かいます。右手のほうが城です。ちょうど市街地が途切れたあたりが城の近く。


DSC04720 - コピー
賽銭泥棒対策。


DSC04722 - コピー
浜田城二の丸は護国神社になってますが、遺構はこの上と下にいろいろ残ってます。


DSC04728 - コピー
浜田藩は幕末、徳川慶喜の弟が藩主で、そのせいもあって長州藩と激しく戦いました。
そのせいか、本来の城の出入り口が無茶苦茶わかりづらくなってます。城に入っていく手前の門跡の真ん前まで一般住居が進出してきてる。これは中ノ門跡。城の重要な出入り口でした。


DSC04736 - コピー
門のすぐそばまで家が建ってるのがわかる。左は石垣です。


DSC04739 - コピー
焔硝蔵という火薬庫があった曲輪跡。長州藩に攻め落とされる前に自焼させて大爆発したとのこと。


DSC04744 - コピー
こんなところにあるから、絶対に浜田城の門か、そうでなければ浜田の城の門を復元したものだろうと思うんですが、実は津和野城の門。それから浜田県の県庁の門としても使われました。なお、別にここには元々門はありませんでした。いろいろと無茶苦茶だな!


DSC04746 - コピー
THE近世城郭という石垣の間を登っていきます。


DSC04748 - コピー
当然ながら建物は全部撤去されてますが、石垣は思った以上にしっかり残ってますね。


DSC04749 - コピー
まあ、慶喜の弟が入るだけの城ですね。


DSC04755 - コピー
武者がたまれそうな空間。手前側はもう本丸の広々とした空間です。


DSC04759 - コピー
本丸に到着しました!


DSC04761 - コピー
本丸からすぐ下は外(と)ノ浦という浜田藩最大の港があります。


DSC04767 - コピー
そして、これは展望台から見た景色ではなく、本丸からの光景!
城からの展望としては浜田城が最強だと思います!


DSC04769 - コピー
本当に格好良すぎる。これ、普通に市街地に隣接してる城を登ってきたらすぐ見られる景色ですからね……。近所に住んでるなら、ちょっと帰りに寄ってカジュアルに眺められる。誇っていい景色です。


DSC04773 - コピー
裏門跡。やっぱりここも市街地化してます。


DSC04780 - コピー
こんな感じの浜田城巡りでした。城の近くの寺の張り紙。次回は過去に巡った津和野を改めてしっかり巡ります。


行き方
浜田城には浜田駅から徒歩で歩いて行ける距離。
ただ、本丸に上がるには当然高低差がある。

銀の積出港だった温泉津の港と温泉街(島根県大田市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は石見銀山の銀の積出港として栄えた温泉津(ゆのつ)を巡ります。ここも世界遺産の一部です!


DSC04631 - コピー
大田市から温泉津を目指して西へ。日本海をが車窓に広がってます。


DSC04640 - コピー
温泉津に到着。これが温泉津湾です。ちょっと怖いぐらいに静かな湾でした。今は静かですが、毛利元就は石見銀山を確保したあと、温泉津を支配する奉行を置いてます。


DSC04643 - コピー
湖なのかというぐらいに静かな光景。


DSC04645 - コピー
係留の時にやわらかい岩に穴を空けていたので、ちょっと鎌倉のやぐらみたいなところや、こういう石窟寺院的な場所があります。
穴を空けているところは鼻ぐり岩と言うそうです。


DSC04646 - コピー
石窟寺院の内側。


DSC04649 - コピー
温泉津湾の中心部分から少し歩いて移動。温泉津の中でも最初、毛利氏が重視した沖泊(おきどまり)に来ました。国の史跡。
断崖には毛利氏が城も築いていました。
世界に銀を送り出してた場所だったところが、ここまで静謐な場所ってないだろうってぐらいに静かな空間になっています。


DSC04652 - コピー
沖泊の壁にある恵比須神社。本殿と拝殿は県指定文化財。本殿は16世紀前期から中期の建築。拝殿は19世紀中頃の建築。


DSC04653 - コピー
真横から撮影。


DSC04656 - コピー
この左上の山に城があったのか? 根拠薄弱です……。


DSC04661 - コピー
毛利元就の戦場にも付き従っていた僧侶が開いた西念寺。温泉津の街の入り口みたいなところにあります。


DSC04666 - コピー
温泉津の街を高台から見下ろす。


DSC04668 - コピー
温泉街に入っていきます。


DSC04669 - コピー
この通りが温泉街です。


DSC04674 - コピー
いかにも昔からある温泉街の建物。


DSC04675 - コピー
この建物も古い。


DSC04678 - コピー
凡庸な表現ですが、映画のセットぽさがすごい。これ現役なのか。


DSC04680 - コピー
温泉津温泉の元湯。


DSC04681 - コピー
この建物も渋い。


DSC04684 - コピー
インパクトある建築。


DSC04687 - コピー
温泉街の通りにある西楽寺本堂は1831年の建築。


DSC04688 - コピー
温泉出入り口の、このへんで一番豪華な和風建築の内藤家。1747年の温泉津大火後の建築ですが、温泉津の温泉街で最古の建物だそうです。


DSC04689 - コピー
もう一枚撮影。


DSC04691 - コピー
駅のほうに戻ってきました。こんな感じの温泉津巡りでした。
次回は島根県西部の城下町浜田を巡ります。

行き方
温泉津駅から徒歩で行けなくもないが、沖泊までは少し遠い。
コミュニティバスで温泉街の入り口までは行ける(運賃140円)。

世界遺産石見銀山の銀山地区(島根県大田市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は前回の大森銀山の続き。鉱山のあるエリアを巡ります。

DSC04528 - コピー
まずは羅漢寺から。石窟とそり橋がある風景が有名です。橋は国の史跡。寺の名前のとおり、五百羅漢がありますが、今回はパスしました。


DSC04534 - コピー
田安宗武の慰霊のための宝篋印塔。国の史跡です。


DSC04539 - コピー
銀山を目指して少しずつ高度を上げていきます。渡辺家は地役人が住んでいた家。国の史跡。


DSC04543 - コピー
ずいぶん古い学校建築がありました。


DSC04544 - コピー
羅漢寺から先はもう町みたいな景観はないです。


DSC04545 - コピー
西本寺山門は1604年の建築と言われています。市指定文化財。このあたりの山吹城の大手門という伝承もあります。


DSC04547 - コピー
なかなかかっこいい本堂。


DSC04549 - コピー
豊栄(とよさか)神社は毛利元就を祀る神社。


DSC04552 - コピー
実在の人物祀ってるせいか、社殿は廟所っぽくなってます。


DSC04553 - コピー
明らかに山に入っていっている。このあたりから山吹城に上がっていけますが、さすがに時間がないのでパス。


DSC04559 - コピー
福神山間歩(ふくじんやままぶ)。間歩とは坑道のこと。往路沿いにはあまり間歩はないのですが、これは珍しい例。


DSC04563 - コピー
高橋家住宅は代官所と鉱山経営を行う銀山師との取次ぎを行う山組頭という役職の人の家でした。国の史跡。


DSC04568 - コピー
環境に配慮した自販機。


DSC04569 - コピー
このあたりが歩いていける終点で、唯一、一般公開されている坑道である龍源寺間歩が近くにあります。


DSC04571 - コピー
龍源寺間歩へ入ります。
中はあまり撮影するようなものが正直なかったです……。


DSC04590 - コピー
行きと違うルートで下っていきます。途中、佐毘売山(さひめやま)神社があります。
銀山の守り神で、金山彦命を祀ってます。


DSC04593 - コピー
階段がかっこいい。


DSC04596 - コピー
新切(しんきり)間歩。


DSC04600 - コピー
小さな集落みたいなところに出ます。そこに清水寺(せいすいじ)があります。小さいお寺ですが、いろいろ寺宝が伝来してるようです。


DSC04604 - コピー
清水谷精錬所は1895年に完成しましたが、一年半で閉鎖されました。


DSC04606 - コピー
遺跡っぽさがすごい。というか、文字どおり遺跡か。


DSC04607 - コピー
近づいてみました。


DSC04616 - コピー
廃絶した龍昌寺には江戸時代の銀山の代官の墓などが残ります。


DSC04619 - コピー
住んでる八王子の偉人でもある大久保長安の墓が。初代銀山奉行です。死後、不正があったかどで一族が殺された時に墓も一度破壊されたはずで、今の墓は江戸時代後期のものです。

こんな感じの銀山地区巡りでした!
次回は銀の積出港だった温泉地、温泉津(ゆのつ)を巡ります。

行き方
銀山地区はまあまあ徒歩の距離がある。一応、ゴルフ場で使うようなカートが走っているが、せっかくなので歩きたい。
坑道見学 410円
カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る