fc2ブログ

日田の豆田町の街並み(大分県日田市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は日田の豆田町地区を巡ります。


DSC02338 - コピー
廣瀬資料館(これが正式表記)は広瀬淡窓の実家の実家だったところです。休館中でした。


DSC02342 - コピー
商家の街並みが続きます。


DSC02346 - コピー
草野本家は主屋などが1725年頃の建築で重要文化財。内部を拝観できます。


DSC02346a - コピー
敷地左に見える長い座敷蔵は1731年の建築で重要文化財。ほかの蔵も重要文化財のものがありますが、多分外部からは撮影できない場所にあります。


DSC02355 - コピー
草野家の向かい。


DSC02358 - コピー
豆田まちづくり歴史交流館は古賀医院の診療所棟。1932年の建築。


DSC02362 - コピー
こちらは古賀家の離れ座敷。昭和初期の建築。


DSC02366 - コピー
船津歯科診療所だったところは古い部分は大正、そのあと、昭和初期に歯科になったところです。


DSC02373 - コピー
旧日本丸製薬所の主屋と隣接する土蔵部分は、土蔵が明治、主屋が大正の建築で登録有形文化財。


DSC02376 - コピー
続いて、長福寺へ。山門は19世紀初期の建築。


DSC02379 - コピー
本堂は1669年の建築で重要文化財。


DSC02384 - コピー
もう一枚撮影。


DSC02386 - コピー
経蔵(左)と常燈明堂(右)。それぞれ1735年と1726年の建築。


DSC02387 - コピー
鐘楼は1777年の建築。


DSC02389 - コピー
本堂前の石灯籠は1700年の建築。


DSC02392 - コピー
進撃という単語が使われている。


DSC02394 - コピー
いい建物が並びます。


DSC02396 - コピー
この建物も立派。


DSC02397 - コピー
川にぶつかるまでこの景観が続きます。


DSC02404 - コピー
車の通行量が多いので、けっこう危ないです。


DSC02406 - コピー
何もない場所ですが、ここが日田の代官所跡です。自転車だと日田の豆田町地区を出て、すぐです。


DSC02408 - コピー
永山城跡も豆田町のちょっと北にあります。代官所のさらに北。こちらの城は江戸時代の前半に廃城になりました。


DSC02412 - コピー
豆田町に戻ってきました。クンチョウ酒造の建物も相当古い。


DSC02413 - コピー
隣接する蔵。


DSC02422 - コピー
こんな感じの日田の豆田町周辺巡りでした。
次回も重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、福岡県八女市の黒木(くろぎ)の街並みを巡ります。

行き方
豆田町地区は日田駅の北側。徒歩だと少し遠い。レンタサイクルが駅で借りられるが、自転車を止められる場所が少ないので注意。

スポンサーサイト



日田の隈町の景観・咸宜園・大原八幡宮(大分県日田市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は天領とやたらと呼ばれる観光都市、日田を巡ります。

DSC02285 - コピー
『進撃の巨人』の諫山先生の故郷なので、やたらといろんなところにこういうものがあります。


DSC02288 - コピー
無事に悔いなき旅ができました。


DSC02289 - コピー
おそらく蔵の建物をイメージした日田駅。


DSC02290 - コピー
笑ってしまったので、こっちの負け。


DSC02291 - コピー
ゴミ箱のクセも強い。
さて、日田というと駅の北側の豆田町地区が江戸時代からの商家町として有名で重要伝統的建造物群保存地区に指定されていますが、今回はまず駅南西側の隈町エリアを巡ります。


DSC02295 - コピー
自転車で南西に移動。隈まちづくりセンター黎明館は元々大分銀行日田支店として建てられたもの。1916年の建築で登録有形文化財。隈町は日田温泉があるエリアです。歴史的に桃山時代にできた城下町から出発してる街なので豆田町とは成立経緯がおそらく違います。


DSC02299 - コピー
山田家住宅主屋は1816年の建築で登録有形文化財。


DSC02301 - コピー
さっきの山田家住宅の裏側はすぐ川が流れてます。土蔵も1921年の建築で登録有形文化財。


DSC02302 - コピー
石垣と煉瓦塀の部分をアップで。こちらも1921年のもので登録有形文化財。


DSC02304 - コピー
三隈川沿いの景観。この川が水運のキモだと思うので、日田の北側の街とは明らかに街として別のものだということがよくわかります。


DSC02307 - コピー
後藤家住宅主屋は1887年の建築で登録有形文化財。


DSC02308 - コピー
東土蔵及び西土蔵は1917年の建築で、こちらも登録有形文化財。通りに対して直行するものと平行するものが置かれてます。平行する側の蔵はほぼ通り側からは見えてませんが。


DSC02311 - コピー
裏側の川沿いの遊歩道はこうなっています。手前の蔵が登録有形文化財指定の片側のものと思われます。


DSC02312 - コピー
その蔵の隣の背の高い建物は座敷蔵。1929年の建築で登録有形文化財。


DSC02313 - コピー
そのさらに隣の背の低い建物は隠居座敷。明治の建築を後年改築したもので登録有形文化財。


DSC02316 - コピー
三隈川の景観。野菜洗ったり選択したりする汲場(くんば)という場所が残ってますね。


DSC02323 - コピー
駅の北側に移動。広瀬淡窓が建てた日本最大級の私塾だった咸宜園(かんぎえん)跡地へ。国の史跡です。


DSC02324 - コピー
遠思楼は1817年の建築。このあと、紹介する建物もそうですが、ずっと現地にあったわけではなく、移築などがされていた時期があります。


DSC02326 - コピー
秋風庵は1781年の建築。


DSC02330 - コピー
広瀬淡窓の墓も近くにあります。


DSC02428 - コピー
順序は前後しますが、豆田町ではない地区にある史跡を先に。大原八幡宮に来ました。


DSC02430 - コピー
楼門は1687年の建築で市指定文化財。


DSC02434 - コピー
拝殿・幣殿・本殿は1794年の建築で市指定文化財。社殿は拝殿部分です。


DSC02435 - コピー
幣殿と本殿も見える構図。
次回は日田の豆田町地区を重点的に巡ります。

行き方
日田を観光する場合は日田駅前でレンタサイクルを利用するのが効率的。ただし、豆田町地区は代表的な観光地である一方で交通量もかなり多く、自転車移動はけっこう大変。

海地獄・白池地獄・龍巻地獄・血の池地獄・竃門一族の墓と別府駅前(大分県別府市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は別府を巡ります。
さて別府というと地獄めぐりですが、地獄の数が多すぎて全部を見てたらきりがないので、国の名勝に指定されている海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄の4つを巡ります。まあ、文化財ばかり見てるこのサイトとしては正しい選択でしょう。

DSC02149 - コピー
まず鉄輪(かんなわ)地区にある海地獄から。別府駅からバスに乗ってやってきました。


DSC02154 - コピー
入ると巨大な池がありますが、これは海地獄ではありません。


DSC02156 - コピー
海地獄に着きました。当然ながら青い。


DSC02159 - コピー
よくも、こんなに真っ青になったなという色。


DSC02163 - コピー
色がゲーム的というか、いい意味でリアリティがない。


DSC02166 - コピー
海地獄の中に赤い池もありました。ある意味、これで赤い血の池地獄に行かなくてもいいのではという気もしたんですが、現地に行かないと名勝を見たことにならないのでちゃんと行きます。


DSC02176 - コピー
続いて、近くの白池地獄に来ました。


DSC02181 - コピー
白池という名前なのに、色はグリーン系。高級な抹茶の色だ……。


DSC02184 - コピー
敷地内にある向原石幢(むこうばるせきどう)は1568年のもの。県指定文化財。本来は笠の上に宝珠部分がついてるはずですが、それは消滅してます。


DSC02186 - コピー
また、国東塔は南北朝時代の末頃のもので県指定文化財。


DSC02190 - コピー
また、この地獄ではピラルクなど熱帯の魚中心のミニ水族館もあります。


DSC02195 - コピー
続いて、バスに数分乗車して、龍巻地獄と血の池地獄のエリアに来ました。まず龍巻地獄へ。


DSC02198 - コピー
しばらく待つと、105度の間欠泉が噴出! これはこれですごいことだけど、なんで龍巻という名前のかはサイトにも書いてませんでした。


DSC02207 - コピー
ジェラートの店が併設していたので、食べてから退出。


DSC02209 - コピー
すぐ隣の血の池地獄へ。


DSC02210 - コピー
見事に赤い! トマトジュースの色ですね。


DSC02215 - コピー
トマトジュース飲みたくなってきました。


DSC02222 - コピー
バスで鉄輪(かんなわ)地区に戻る途中のバス停で降りて少し歩くと、羽室御霊神社に着きます。鎮西八郎為朝を祀ります。


DSC02227 - コピー
こちらの境内に、竃門(かまど)氏墓地五輪塔があります。


DSC02228 - コピー
だいたい鎌倉時代の石造物群で県指定文化財。なお、とあるアニメ作品の聖地みたいな扱いをされているようです。この地域の地頭だった竃門一族の墓と思われます。


DSC02240 - コピー
鉄輪地区の高台、いかにもな温泉地の雰囲気。


DSC02248 - コピー
別府駅のほうに戻ってきました。いい雰囲気を出してる駅前高等温泉。


DSC02252 - コピー
竹瓦温泉は1938年の建築で登録有形文化財。立派な見た目でまだまだ現役でやっています。



DSC02253 - コピー離れて撮影。豪壮な建築です。

こんな感じの別府巡りでした。夜は大分県の名物のニラ豚を食べました。
次回は天領日田を巡ります。

行き方
別府駅から別府温泉の中心エリアの鉄輪まではバスの本数が相当多いので、あまり地獄を細かく気にする必要はない(ただし、経由地によって時間がけっこう変わるので、早く行きたいなら系統は確認したほうがいい)。
龍巻地獄・血の池地獄は鉄輪から4キロほど離れてるのでバスに乗車する必要アリ。バスセンター兼観光案内所があるので、そこで時刻表を教えてもらうとよい。
別府駅周辺……駅から徒歩圏内。

大友氏館跡庭園・豊後一宮の柞原八幡宮(大分県大分市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

今回は豊後一宮の柞原(ゆすはら)八幡宮などを巡ります。
DSC02067 - コピー

柞原八幡宮に行くバスが無茶苦茶少ないため、帰りのバスの時間に合わせてタクシーで向かうことに。ということで時間調整まで食事やほかの場所の見学にあてます。大分名物のだんご汁を食べる。実質、白味噌味のほうとうだ、これ。


DSC02070 - コピー
大友氏館跡に建つ南蛮BVNGO交流館へ。建物自体は小さなガイダンス設備ですが、横に整備されたとあるものがあります。


DSC02079 - コピー
大友氏の庭園遺構が復元されました。


DSC02083 - コピー
戦国大名の館らしいスケールのデカい庭園です。


DSC02089 - コピー
館の遺跡もまだまだ発掘中です。


DSC02096 - コピー
タクシーで柞原八幡宮へ。かなりの高台にあるので駅などから徒歩で向かうのは現実的ではないです。まだ下りなら行けそうですが、地元の人でないかぎり時間のロスがもったいないですね……。


DSC02101 - コピー
境内にある国の天然記念物のクス。樹齢3000年と言われてるとか。


DSC02103 - コピー
南大門は重要文化財。無茶苦茶立派で、古くも見えますが、今の建物は1870年の再建。


DSC02107 - コピー
明治といっても最初期なので、江戸時代の彫刻の雰囲気ですね。


DSC02108 - コピー
長い参道を進んでいく。


DSC02112 - コピー
さて、巨大な楼門があるんですが、構造的に側面の西門からしか入れません。幕末の建築で重要文化財。入れない理由はあとで説明します。
 

DSC02114 - コピー
ここは楼門がそのまま拝殿と接続されていて、楼門自体は閉まっています。なので、側面の西門から入り、楼門の両側に伸びている回廊で靴を脱いで昇殿してお参りするという流れになります。特殊! ちなみに本殿側は工事中でした。


DSC02113 - コピー
写真右が拝殿で左の一段高い建物が申殿(もうしでん)。拝殿は1759年頃の建築、申殿は1752年頃の建築で重要文化財。


DSC02117 - コピー
楼門と回廊部分とつながってるのがわかるでしょうか。楼門は1759年の建築、回廊は1798年頃の建築らしく重要文化財。


DSC02119 - コピー
逆側からも撮影。


DSC02121 - コピー
回廊の逆側。


DSC02125 - コピー
工事前の上空写真。本殿と左右の宝殿、宝蔵と八王子社も重要文化財です。左右の宝殿は1757年の建築。本殿は1850年の建築。宝蔵と八王子社は附指定という扱いで、セットで重文にしたろという形です。文化庁のページとかも見ましたが、年代が書いてるものが見つかりませんでした。


DSC02127 - コピー
工事で見れなかった建物の古い写真。


DSC02128 - コピー
本殿も古い写真がありました。後殿と前殿からなる八幡造形式の社殿ということがわかります。まあ、まさにここが八幡宮だから自然なチョイスか。


DSC02129 - コピー
閉門している楼門を横から撮影。八幡宮は寺院との習合がとくに強い神社ですが、山岳寺院の空気を感じます。


DSC02130 - コピー
楼門を見上げる。閉まってるのがわかりますね。


DSC02139 - コピー
バスで下山しました。レアなバス停名。なお、ひらがななのは、漢字が難しすぎるからだと思います。


DSC02141 - コピー
西大分駅前あたりに柞原八幡宮仮宮(お旅所)があります。


DSC02142 - コピー
こっちは由原表記か。
こんな感じの大友氏庭園と柞原八幡宮巡りでした。
次回は別府を巡ります。

行き方
大友氏庭園など……大分駅から徒歩で行けるが意外と遠く20分ぐらいかかる。
柞原八幡宮……大分駅から西大分駅の近くを経由するバスが出ているが、本数が相当少なく、さらに参拝時間を考えると往復に使用することはかなり難しい。距離としてはそこまでではないので、タクシーを使って一気に上がってしまうのもアリ。

福澤諭吉旧居・中津城など中津の城下町の史跡(大分県中津市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。

まず、本の宣伝を!
「スライム倒して300年」21巻、発売しました!
FYfrA4nUUAABx-h.jpg
よろしくお願いいたします!


今回は中津の史跡を巡ります。

DSC05656 - コピー
駅前の福沢諭吉。まあ、中津と言えばこの人です。


DSC05657 - コピー
中津はから揚げの聖地で、専門店が市内に大量にあります。テイクアウトできるので、食べ歩きも可能。ただし、できたてはマジで熱いので、ちゃんと冷ましたほうが無難ではあります。


DSC05660 - コピー
大江医家史料館。中津藩の御典医だった一族の家です。


DSC05662 - コピー
この日、から揚げを三箇所もハシゴしました。


DSC05670 - コピー
福澤諭吉旧居・福澤記念館が狭い道路に面したところに突如あります。まあ、生家だったところに建ててるから、それはそうか。



DSC05673 - コピー
このあと、寺をいくつか見ていきます。西蓮寺。黒田官兵衛の末弟の僧侶が建てた寺です。ただ、案内板にはそう書いてるんですが、その人の事績についての情報がウェブレベルでは全然見つからないので、その由緒が事実かちょっとよくわかりません……。


DSC05675 - コピー
こちらは本堂。


DSC05676 - コピー
浄安寺本堂は1811年の建築。こっちの寺は藩主小笠原氏時代の建立といわれています。


DSC05678 - コピー
圓龍寺は藩主が小笠原氏の時代にできた寺だそうです。


DSC05680 - コピー
このお寺は閻魔堂で有名。


DSC05683 - コピー
続いて、円応寺。


DSC05687 - コピー
河童の墓があります!


DSC05688 - コピー
ちゃんと一族の菩提を弔っている。


DSC05692 - コピー
こちらは大法寺。


DSC05696 - コピー
やたらと赤い合元寺。黒田官兵衛が宇都宮鎮房を暗殺した時に、この寺にいた家臣も討ったのですが、そのせいで壁が血で赤くなり、何度白く塗っても赤くなるので、赤色に塗った――という伝説があります。


DSC05701 - コピー
こちらは宝蓮坊。



DSC05703 - コピー
多分料亭の筑紫亭。塀は大正のもので登録有形文化財。主屋は1914年の建築で登録有形文化財。


DSC05705 - コピー
違う角度から撮影。


DSC05709 - コピー
旧小幡記念図書館は1938年の建築で登録有形文化財。



DSC05712 - コピー
こちらは村上医家史料館。ここも代々医者をつとめた家です。


DSC05716 - コピー
むろや醤油の建物も古い。


DSC05717 - コピー
旧宇野屋住宅は1815年の建築で市指定文化財。今はまちなみ交流館になっています。


DSC05721 - コピー
自性寺は池大雅の書画がたくさん残っています。



DSC05723 - コピー
中津城のほうへ向かいます。西門あたりは石垣が残っていました。


DSC05726 - コピー
中津市歴史博物館へ。暑かったので、ここで少し回復しました。


DSC05729 - コピー
博物館の向かい側に古い石垣が見えます。


DSC05733 - コピー
城の中心部へ向かいます。


DSC05736 - コピー
中津城。戦後の模擬天守です。なお、こういう外観の天守が存在したわけではないです。歴史的に江戸時代はほぼ天守がなかったはず。


DSC05742 - コピー
少し離れて城を撮影。


DSC05748 - コピー
小学校の生田(しょうだ)門は元々家老の屋敷の門です。


DSC05758 - コピー
中津駅に戻ってきました。

こんな感じの中津巡りでした!
次回は瀬戸内海の家島を巡ります。

行き方
中津駅から徒歩で回ることが可能。

カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る