どもども、森田です。
今更ながらコミケお疲れ様でした。コミケ終了直後からかなり忙しかったので……。毎日のように改稿や企画書を送っている生活でした。
さて、そんなしょうもないことを書いても仕方ないので、なんとなく上京時の鉄道話でも書いてみようかと思います。というか、明日、6時台の電車に乗るつもりなのに、もう1時過ぎてるのですが大丈夫なのでしょうか。たぶん、大丈夫です。
今回は12日木曜日に上京いたしました。
覚えてる人も多いとおもいますが、台風が来てました。
前日夜、やたらと風の音がうるさくて眠れず、クーラーもしてないのに、窓を閉め切って寝ました。それはそれで生存の危機だった気がしましたが無事でした。最近では寝る前に水を飲むだけでなく、塩をなめています。ミネラルがあればきっと大丈夫なはず。
さて、当日朝、6時前ごろに起きてニュースを見ました。
米原から西は運休中ということを告げていました。
困りました。北陸の人間はしらさぎに乗って、米原で接続しているひかりに乗るのが一般的なのです。でも、米原どまりってことは東のほうも動いているとしても確実に遅れているだろうし、どうするのか。そもそも昨日風が強かったけれど北陸線は動いているのか。そこが止まってたら終わりです。
結論からいうと、まったく問題ありませんでした。しらさぎも動いてましたし、新幹線も8時過ぎについたころには復旧していました。で、乗ったひかりは珍しく三島に停車するやつでして、これに乗って伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで行って、そこからバスで修善寺などを見てきました。修善寺駅に着いたころにはかろうじて晴れていました。
バスを待っている間に雨が降ってきました。
バス停を降りたらにわか雨が。
帰りのバスでは豪雨に。
あと、渋滞で乗る電車が一本遅れました。
雨男。いや、単に台風の東進にあわせて移動しただけです。マジで台風には気をつけましょう。とくに18きっぷの旅は本当に危険です。一日数本のローカル線のエリアを旅してて、途中で運休して泣きそうになったことが数回あります。ほかにエスケープルートもないし、たいへんなことになりますよ……。
オマケ
修善寺温泉のなかではかなりかっこいい写真。
この数分後、豪雨になってキャリーバッグが悲惨なことになります。

発刊の近況ですが、9月にハヤカワさんから文庫が出るはずです。また、詳しいことはご報告いたしますのでしばらくお待ち下さい。
今更ながらコミケお疲れ様でした。コミケ終了直後からかなり忙しかったので……。毎日のように改稿や企画書を送っている生活でした。
さて、そんなしょうもないことを書いても仕方ないので、なんとなく上京時の鉄道話でも書いてみようかと思います。というか、明日、6時台の電車に乗るつもりなのに、もう1時過ぎてるのですが大丈夫なのでしょうか。たぶん、大丈夫です。
今回は12日木曜日に上京いたしました。
覚えてる人も多いとおもいますが、台風が来てました。
前日夜、やたらと風の音がうるさくて眠れず、クーラーもしてないのに、窓を閉め切って寝ました。それはそれで生存の危機だった気がしましたが無事でした。最近では寝る前に水を飲むだけでなく、塩をなめています。ミネラルがあればきっと大丈夫なはず。
さて、当日朝、6時前ごろに起きてニュースを見ました。
米原から西は運休中ということを告げていました。
困りました。北陸の人間はしらさぎに乗って、米原で接続しているひかりに乗るのが一般的なのです。でも、米原どまりってことは東のほうも動いているとしても確実に遅れているだろうし、どうするのか。そもそも昨日風が強かったけれど北陸線は動いているのか。そこが止まってたら終わりです。
結論からいうと、まったく問題ありませんでした。しらさぎも動いてましたし、新幹線も8時過ぎについたころには復旧していました。で、乗ったひかりは珍しく三島に停車するやつでして、これに乗って伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで行って、そこからバスで修善寺などを見てきました。修善寺駅に着いたころにはかろうじて晴れていました。
バスを待っている間に雨が降ってきました。
バス停を降りたらにわか雨が。
帰りのバスでは豪雨に。
あと、渋滞で乗る電車が一本遅れました。
雨男。いや、単に台風の東進にあわせて移動しただけです。マジで台風には気をつけましょう。とくに18きっぷの旅は本当に危険です。一日数本のローカル線のエリアを旅してて、途中で運休して泣きそうになったことが数回あります。ほかにエスケープルートもないし、たいへんなことになりますよ……。
オマケ
修善寺温泉のなかではかなりかっこいい写真。
この数分後、豪雨になってキャリーバッグが悲惨なことになります。

発刊の近況ですが、9月にハヤカワさんから文庫が出るはずです。また、詳しいことはご報告いたしますのでしばらくお待ち下さい。
スポンサーサイト