好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。
今回は善光寺の近くを軽く、かる~く巡ります。あくまで善光寺の近くで、善光寺そのものではないです。過去に複数回行ってるし……。
善光寺の門前のちょっと横にある三河屋の建物は江戸時代のもので登録有形文化財。門前商家 今はちょっ蔵おいらい館という展示施設として使われてます。
中澤時計本店は1924年のもので登録有形文化財。
善光寺参道にある旧信濃中牛馬合資会社社屋は1912年のもので登録有形文化財。多分だけどこれは目立つから過去にも撮影してた気がする。
藤屋旅館は1924年の建物で登録有形文化財。善光寺参道で目立つ建物です。
この建物も絶対古い。
善光寺の宿坊である常徳院の建物も登録有形文化財。
門のあたり。
離れて撮影。
だいたい見たので長野駅へ戻ります。途中にあった建物。これも古い。
駅弁食べて東京へ戻りました。
次回は盛岡の史跡を巡ります。
行き方
長野の善光寺付近。
スポンサーサイト