好きなテレビ番組はアド街ック天国とタモリ倶楽部です、森田、森田です。
今回は相模原市の郊外(といっても郊外が広すぎるんで、どこを指してるかあいまいですけど)をさっと巡ります。
宝泉寺というお寺の後ろの丘がお城の跡です。
1410年の石灯籠。市指定文化財。
丘は小松城という小さなお城です。
ちょっとへこんでるところは、多分城の遺構。
城のあたりが暗くて怖かったです。お城の近くにはだいたい川がある。
夕焼小焼ゆかりの地らしいです。
相原八幡宮という大きい神社がありました。
ずいぶん短いですが、今回はこのあたりで。
次回は中世の武家の屋敷跡を巡ります。
行き方
小松城……行き方は複数あるがハイキング感覚ならどうにか行ける。
スポンサーサイト