fc2ブログ

松代駅・松代城と近辺の史跡・典厩寺・八幡原古戦場(長野県長野市)

好きなテレビ番組はアド街とタモリ倶楽部です、森田です。

今回も松代の続きです。そこから、ちょっと長野側に戻って川中島のあたりも。

DSC03664 - コピー

まず、松代藩の筆頭家老だった矢沢家の表門。1400石。1792年のもの。サイズ感がわかりづらいですけど、出入口のサイズから、無茶苦茶大きな門だということを感じとってもらえればと。松代藩のYAZAWAもすごかった。

DSC03667 - コピー

残念ながら数年前に廃線になってしまった長野電鉄の松代駅。これだけ聞くとけっこう人口多そうだから利用者もいたんじゃないのかと思われるかもしれませんが、長野の中心部とこの路線結んでないので需要が全然なかったんです。実際鉄道だけで長野市内から松代に行くには乗り換え含めてかなり時間がかかったはず。

DSC03670 - コピー

今にも電車が来そうな雰囲気。すぐ奥は松代城。

DSC03674 - コピー

そして松代城へ。まあ、ここまで来ていかないのはないだろうということで。なお、松代という地名は江戸時代になってからついたものなので、もし江戸時代初期とかそれ以前の設定で松代って地名を使ってる作品があったらおかしいです。

DSC03677 - コピー

きれいにぶっ壊されたので、当時のものは多分ほぼないです。このあたりもすべて復元。

DSC03678 - コピー

天気が最高にいい日で本当に良かった。
ぶっちゃけ、観光地の印象ってその時の天候で三割ぐらいは決まります。

DSC03681 - コピー

こちらは分家の真田勘解由家の門。

DSC03683 - コピー

こちらは白井家表門。中級武士でもこのサイズなのか。

DSC03696 - コピー

松代藩文武学校は江戸時代末期にできた藩校。一部の建物は現在工事中です。最近何かと話題の弓道場。

DSC03712 - コピー

街並み。THE観光地感。

DSC03714 - コピー

こちらは樋口家住宅だったところ。

DSC03721 - コピー

真田邸は藩主が幕末に義母のために作ったもの。

DSC03723 - コピー

庭のながめ。

DSC03727 - コピー

たしか11時台だったかと思いますが、真田宝物館をさらっと見たあとに食事。せっかくなのでおやきを温めてもらって、店で食べる。おやきしか注文してないのに、サービスということでおでんとつけものが出てきた。一見さんの観光客目線ではあるが、長野の人って基本的にやさしい。車もやたら止まって、歩行者を通してくれる。

DSC03732 - コピー

さて、ここからバスで長野方面へ。途中道を間違って回り道してしまったため、走って本当にギリギリで間に合った……。ただ、長野まで戻らずに途中下車。川中島合戦で戦死した信玄の弟である武田典厩信繁の墓がある典厩寺へ。

DSC03736 - コピー

川中島っぽいお堂。

DSC03743 - コピー

またバスに乗り(と書くつもりだったが時間的に乗らずに歩いていった可能性濃厚)八幡原古戦場へ。いわゆる4度目の一番激戦だったやつの舞台です。

DSC03750 - コピー

これ、見たことあるやつ。

DSC03753 - コピー

ここからバスに乗って長野市内へ戻りました。


行き方
松代は前回同様で長野駅からバスで約30分(乗り放題切符などについては前回で触れてます。今回のように途中下車して川中島なども回って善光寺にも行くならほぼ確実に買ったほうがお得です)。
・真田邸・真田宝物館・文武学校共通拝観券 500円
・典厩寺 拝観料 200円
水沢典厩寺バス停から徒歩10分ほど。
・川中島古戦場(八幡原) 写真にあるバス停から徒歩。


次回は過去に行ったかもしれないけど善光寺あたりをめぐります。
あと、発売日が近づいてきてました。
『セントレイン戦記』2巻が25日に発売です!
こちらからアマゾンへ飛びます。
スポンサーサイト



カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文: