fc2ブログ

西九州新幹線と本経寺・旧円融寺庭園・玖島城など大村の街並み(長崎県大村市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とブラタモリです、森田、森田です。

今回は長崎県の大村を巡ります。

DSC00018 - コピー
まず西九州新幹線に乗って長崎まで行ってきました。


DSC00033 - コピー
早く博多まで新幹線だけでつながってほしい。


DSC00046 - コピー
このあと、長崎から引き返して在来線だけで大村駅までやってきました。ここから徒歩で巡ります。なお、新幹線は隣の新大村駅に停まりますが、新大村周辺は大村市の観光地からはちょっと離れ気味です。


DSC00047 - コピー
まずは本経寺へ。


DSC00054 - コピー
ソテツと本堂。


DSC00057 - コピー
義犬華丸の墓。江戸時代前期、飼い主が死んだことを悲しんで、火に入って死んだと言われてます。


DSC00063 - コピー
こちらには大村藩主の大村家の墓所があります。国の史跡。こちら、大名家の規模に対して、墓がものすごく豪華です。一説に、戦国時代にキリシタン大名がいたため、キリシタンじゃないと示すために墓を立派にしたみたいな話がありますが、そんなの一次史料で語ってるわけないので証明はけっこう難しそうですね。


DSC00068 - コピー
いろんなタイプのお墓があります。


DSC00073 - コピー
石造物を作ること自体に目的があるというぐらいに、石灯籠が多い。


DSC00079 - コピー
続いて富松神社へ。


DSC00085 - コピー
こちら領主のキリシタン改宗関係で焼かれたというようなことが縁起に書いてあって、なかなか興味深かったです。一般論ですけど、他人に非寛容なのはよくないですね。


DSC00095 - コピー
神社の奥から高台に上がると、かつての大村氏の居城だった三城(さんじょう)の城跡に出ますが、遺構はほぼないです。ただ周囲より明らかに高い丘なので、防御はできそう。


DSC00100 - コピー
武家屋敷の通りがいくつか残っています。福山家五色塀。なんかお菓子っぽい見た目だな。


DSC00106 - コピー
護国神社の旧円融寺庭園は国の名勝。ただ、ややこしいのは、メインの庭園の下にある階段下のところにある池も庭園と言えば庭園なんですよね。文化庁などのページを見るに、この部分の写真が一切ないので、名勝指定の部分とは考えないということでしょうか。


DSC00112 - コピー
お寺は1652年に藩主に創建されたものですが、明治になって廃寺になって護国神社となったようです。庭園は荒れていたようですが、戦後復興されました。写真の奥。


DSC00118 - コピー
こういう庭園です。


DSC00128 - コピー
長崎府判事だった楠本正隆の旧宅。県指定有形文化財です。


DSC00132 - コピー
休館日でした。町に設置されてる案内板に写真がありましたが、こんな建物だそうです。


DSC00134 - コピー
武家屋敷を歩く。


DSC00139 - コピー
踏切とセットにすると、なんかかっこよくなりますね。上小路(うわこうじ)という武家屋敷では最も長い通りだったようです。


DSC00146 - コピー
違う通りへ。家があまりにも立派過ぎる。たぶん、稲田家家老屋敷。


DSC00154 - コピー
なかなかかっこいい道です。


DSC00160 - コピー
こちらは中尾元締役屋敷。元締役が役職の名前です。


DSC00164 - コピー
ちょっと移動。藩校だった五教館(ごこうかん)御成門(おなりもん)。県の史跡。


DSC00168 - コピー
玖島城跡に来ました。


DSC00171 - コピー
大名の規模に対して、城が巨大すぎます。


DSC00174 - コピー
湾に突き出る波止。


DSC00182 - コピー
お船蔵跡が残ってます。いわゆるドックですかね。


DSC00197 - コピー
城の中心部へ入ります。


DSC00204 - コピー
本丸部分には藩主を祀る大村神社があります。
けっこう大村市街地を歩きました。
次回は嬉野市の温泉とは違う場所を巡ります。

行き方
大村市街地はそこそこ歩くので、徒歩で全部回るのはけっこう疲れる(が、無理というほどでもない)。本経寺と三城あたりだけが逆方向なので、そのあたりを見て、一気に玖島城にタクシーなどで向かうと効率はよさそう。

御船山楽園・武雄神社・牛津の街・牛尾神社(佐賀県武雄市・小城市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とブラタモリです、森田、森田です。

今回は武雄の温泉とは逆の方向を巡りました。温泉地は前に行ってるためです。

武雄温泉のあたりは過去の記事を。
⇒ http://moritarail.blog108.fc2.com/blog-entry-1280.html

DSC09926 - コピー
御船山(みふねやま)楽園へ。武雄鍋島氏の別邸庭園で1845年に完成しました。タクシーで来る予定が、タクシーが駅になくてしょうがないので歩きました。


DSC09937 - コピー
一般的な日本庭園のノリとは違いますね。主にサイズ感が。


DSC09942 - コピー
ただ、普通にこのへんの道から見える景観もこんな感じなので、わざわざ庭園入らなくても雰囲気は楽しめます。


DSC09946 - コピー
武雄神社に来ました。


DSC09950 - コピー
ほぼ城だなという石垣。


DSC09952 - コピー
ここでも肥前鳥居が味を出してます。


DSC09954 - コピー
社殿がやたら白。


DSC09957 - コピー
異様な存在感を持つ大クス。市の天然記念物らしいけど、国の天然記念物でもおかしくなさそうなインパクトがあります。樹齢3000年らしい。はっきり言ってわざわざ見にいく価値があります! とんでもない迫力。


DSC09970 - コピー
武雄神社から離れたところにある鳥居。1641年のもの。


DSC09973 - コピー
歩いて駅に戻りました。地域限定っぽい飲み物を購入。


DSC09976 - コピー
続いて牛津(うしづ)駅へ。


DSC09978 - コピー
牛津赤れんが館は明治の建築で登録有形文化財。田中丸商店という商店の倉庫でした。


DSC09979 - コピー
牛津町会館は旧田中丸家住宅でした。


DSC09982 - コピー
建物は大正の建築で登録有形文化財。デパートを創業した豪商の家だったそうです。


DSC09984 - コピー
近くの西宮社は小城鍋島氏の祈願所でした。

DSC09985 - コピー
独特の鳥居。


DSC09989 - コピー
本殿部分が石というレア構造。


DSC09995 - コピー
続いて郊外の牛尾(うしのお)神社へ。一の鳥居は佐賀藩の二代目藩主が1661年建てたもの。


DSC00001 - コピー
二の鳥居は1597年、鍋島勝茂が建てたもので県指定文化財。


DSC00008 - コピー
こちらが社殿。かなりの嵐の中、来てしまって帰りに本当に困りました。しかも傘がぶっ壊れる……。


DSC00010 - コピー
二の鳥居を違う角度から。


DSC00012 - コピー
濡れネズミになったので温かいうどんを。

次回は大村を巡ります。

行き方
御船山楽園……バスなどもあるが、のんびり歩けば歩けない距離ではない。ただし、ちょっと坂を上がる。
武雄神社……武雄駅から徒歩。
牛津……牛津駅から徒歩。
牛尾神社……交通機関はほぼないが、牛津駅から黙々と歩けば行けなくもない。神社の石段が長い以外は道は平坦。

肥前一宮の二社、千栗八幡宮と与止日女神社(佐賀県三養基郡みやき町・佐賀市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とブラタモリです、森田、森田です。

今回は肥前一宮を巡ります。だったら社名のほうを書けという話ですが、有力な一宮候補が複数あり、歴史的にも我こそが一宮と争った経緯があるためです。

DSC09816 - コピー
まず肥前一宮の千栗(ちりく)八幡宮へ。「ちくり」じゃなくて「ちりく」です。一の鳥居は1609年、鍋島直茂の奉納したものでみやき町の指定文化財。
久留米駅からバスでも行けますがバスの待ち時間がけっこうあったので、タクシーで来ました。


DSC09821 - コピー
こちらが拝殿。


DSC09824 - コピー
立派なご神木。


DSC09850 - コピー
さてバスに乗って佐賀市の市街地へ。駅前でとりあえずとんこつラーメンを食べます。多分久留米ラーメンですが、佐賀ラーメンというジャンルももしかするとあるのかも。このあたりわかりません。


DSC09860 - コピー
佐賀駅でバスに乗り換えて今度は北上。嘉瀬川の真横に神社があります。


DSC09866 - コピー
ただ、真横にある神宮寺ポジションの寺を先に巡ります。実相院というお寺です。
仁王門は1643年の建築で県指定文化財。


DSC09868 - コピー
仁王像は佐賀市の文化財。


DSC09869 - コピー
もう一体。


DSC09872 - コピー
寺がやたら高台にあります。


DSC09879 - コピー
庫裏っぽい場所が本堂兼ねてるような構造。


DSC09880 - コピー
河上神社(与止日女(よどひめ)神社)に来ました。ここも一宮の一つです。西門は1573年の建築で県指定文化財。ただ、一部の材料はもっと古い可能性もあるようです。


DSC09883 - コピー
こちらは拝殿。


DSC09889 - コピー
樹齢が相当古い大クス。


DSC09890 - コピー
三の鳥居は1608年、鍋島勝茂建立のもので佐賀市指定文化財。


DSC09899 - コピー
白玉饅頭が名物なようですが、バスの時間がぎりぎりすぎて購入できず。


DSC09901 - コピー
このへんに肥前国衙があったようです。
肥前の一宮はどちらも佐賀駅からバスで行けるので、便利といえば便利でしょうか。

次回は武雄と小城市の牛津の史跡を巡ります。

行き方
千栗八幡宮……久留米か佐賀駅からバス。距離ではJR久留米駅からかなり近い。
河上神社……佐賀駅からバス。

中山道の醒井宿と番場宿(滋賀県米原市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とブラタモリです、森田、森田です。

今回は中山道の宿場二つを巡ります。時間的には前回の柏原宿の後に行きました。

DSC09689 - コピー
醒ケ井駅がきれいになっていた(なお、駅表記と宿場表記が異なります)。


DSC09692 - コピー
明治の醒井小学校の玄関が残っています。


DSC09693 - コピー
醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)は1915年にできたヴォーリズ建築です。登録有形文化財。


DSC09697 - コピー
湧水がたくさん出てる宿場です。前回は雨の日に行ったのですが、今回はずいぶん晴れた日でした。


DSC09700 - コピー
十王水は十王堂がかつてあったことにちなみます。


DSC09701 - コピー
了徳寺のオハツキイチョウは樹齢200年以上らしいです。国の天然記念物。葉っぱにギンナンがつく異形のイチョウです。ウィキにギンナンの写真もあるので興味ある人は検索してみてください。


DSC09707 - コピー
こちらは法善寺。


DSC09709 - コピー
醒井宿の雰囲気。


DSC09712 - コピー
川口家住宅(旧醒井宿問屋場)は米原市指定文化財。17世紀中期から後期頃の建築。


DSC09715 - コピー
圧倒的に水が澄んでます。


DSC09718 - コピー
醒井公会堂は1936年の建築で登録有形文化財。


DSC09721 - コピー
醒井地蔵堂には鎌倉時代の延命地蔵尊が安置されています。


DSC09722 - コピー
このへんはとくに水がよく湧いてます。居醒の清水と呼ばれてます。


DSC09725 - コピー
宿場の隅の加茂神社。


DSC09741 - コピー
ここから、中山道を西に移動します。次の宿場の番場宿を目指す。番場宿はほぼ交通機関がないので、ひたすら歩きます(一応米原駅からバスがなくはないが、本数は少ない)。


DSC09752 - コピー
番場宿の本陣まで来ました。


DSC09755 - コピー
番場の代表的な観光地が蓮華寺です。浄土宗の本山ですが、ここで中世に大きな事件が起きました。


DSC09759 - コピー
案内板を紹介したほうが早いので貼ります。六波羅探題一行がここで自刃しました。


DSC09760 - コピー
こちらが本堂。


DSC09762 - コピー
重要文化財の銅鐘。1284年のもの。


DSC09763 - コピー
市指定文化財の宝篋印塔。


DSC09781 - コピー
北条仲時の墓は山に上がっていった先にあります。
こんな感じで中山道の宿場を二つ巡りました。次回は佐賀県の肥前一宮の神社を巡ります。

行き方
醒井宿……醒ケ井駅から徒歩。
番場宿……バスは米原駅から乗車。醒ケ井宿からは徒歩4キロほど。

中山道柏原宿と米原の青岸寺(滋賀県米原市)

好きなテレビ番組はアド街ック天国とブラタモリです、森田、森田です。

今回は中山道の柏原宿周辺を巡ります。これまで何度も青春18きっぷなどで通り過ぎていた駅です。今回初めて下車します。

DSC09590 - コピー
東海道本線でも本数が少ない大垣~米原間の駅です。


DSC09599 - コピー
中山道の街道の光景。


DSC09600 - コピー
そこそこ古い家が残っています。


DSC09606 - コピー
中山道沿いの山本家住宅主屋は1938年の建築で登録有形文化財。


DSC09608 - コピー
街道から少し離れた集落の中にある成菩提院(じょうぼだいいん)。信長や秀吉、小早川秀秋などが宿営した記録があるそうです。


DSC09610 - コピー
こちらが本堂。


DSC09614 - コピー
中山道に戻りました。


DSC09621 - コピー
左のほうに石碑みたいなものが建ってますが、本陣跡です。


DSC09625 - コピー
このやたらと立派な建物は伊吹堂亀屋左京店はモグサ販売の店です。モグサが柏原宿の名産でした。


DSC09626 - コピー
近づいて撮影。


DSC09627 - コピー
こちらは造り酒屋だった建物。


DSC09630 - コピー
柏原宿歴史館は染料関係で財を成した松浦家の邸宅。主屋は1917年の建築。どうも登録有形文化財かつ市指定文化財のようです。


DSC09632 - コピー
違う角度からも撮影。ここは後で拝観料を払って見学しました。門は大正の建築で登録有形文化財。


DSC09638 - コピー
柏原御茶屋御殿跡。江戸時代の将軍が京都に行く途中の休憩スポットです。

DSC09650 - コピー
続いて、完全に山の中に入りました。北畠具行墓は1347年のもので国の史跡。なお、この人自体はもっと前に死んでます。後醍醐天皇の側近で倒幕に参加して処刑された人です。じゃあ、なんで死後に墓ができたかというと、処刑担当の佐々木導誉が助命嘆願などをしていて、その死を悼んでいたからだそうですが、一次史料でわかるのかは不明。ただ、明らかに立派な宝篋印塔なので事実を反映してそうですが。


DSC09657 - コピー
山の中を抜けました。こちらは清滝神社。


DSC09661 - コピー
さてこの横の徳源院という佐々木京極家の墓所がある寺があるのですが、拝観できない状態になっていました。なお、さっきTwitterで検索してみたら、拝観可能な状態に戻ったそうです。ただ、三重塔は工事だそうです、
遠くから撮影した三重塔は寛文年中(1661年から1672年)のもので県指定文化財。


DSC09680 - コピー
柏原宿歴史館に入りました。右の展示館は江戸時代後期、左の収蔵庫は大正の建築でどちらも登録有形文化財。


DSC09687 - コピー
こんな感じの柏原宿巡りでした。やいとうどんを食べる。とろろこんぶがお灸に見立てられてるんですな。

DSC09787 - コピー
さて、この日の夕方、米原駅周辺も巡りました。


DSC09791 - コピー
旧北国街道に面する角田家住宅主屋は江戸時代後期の建築で登録有形文化財。宿場っぽい雰囲気の道ですが、どうやら宿場には該当しないようです。。


DSC09797 - コピー
駅から徒歩10分ほどのところに青岸寺があります。佐々木導誉開基の寺です。


DSC09800 - コピー
青岸寺庭園は国の名勝。江戸時代前期の作庭だそうです。


DSC09807 - コピー
これはかっこいい。


DSC09811 - コピー
北陸道中山道分岐点道標は1847年のもので市指定文化財。


DSC09813 - コピー
道標のある地点の光景。右が中山道への連絡道で左が北国街道(北陸道)です。
こんな感じの柏原宿と米原巡りでした。次回は久々に中山道の醒井宿と番場宿を巡ります。柏原宿から西に行った二つの宿場ですね。

行き方
柏原宿……柏原駅から徒歩。
米原周辺……米原駅から徒歩。
カウンター
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
プロフィール

森田季節

Author:森田季節

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

既刊一覧(2023年~)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(13)(2023/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました23(2023/7/12)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(4)(完)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(3)(2023/4/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました22(2023/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2020年~2022年)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 12巻(2022/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(9)(2022/9/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 8巻(2022/8/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 11巻(2022/6/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました20(2022/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(8)(2022/3/7)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2)(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 7巻(2022/2/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました19(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ レッドドラゴン女学院1(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(10)(2021/12/10)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました18(2021/9/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (6)(2021/9/9)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(6)  (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(1) (2021/8/6)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(7)(2021/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました17(2021/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(9)(2021/6/11)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (5) (2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 3(2021/4/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました16(2021/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 8巻(2021/3/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。4(2021/2/24)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 2(2021/2/19)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(5)(2021/2/5)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました15(2021/1/14)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (4)(2021/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(6)(2021/1/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活9(2020/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました14(2020/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です 1(2020/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(3)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(7)(2020/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (3)(2020/7/17)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました13(2020/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (4)(2020/7/7)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活@comic 1(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! (5)(2020/6/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (8)(2020/5/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました12 ドラマCD付き特装版(2020/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
昨日、助けていただいた魔導書です(2020/3/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 6(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました 2(2020/2/12)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2016~2019年)
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(3)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(4)(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました11(2019/12/12)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (2)(2019/11/19)
森田 季節

商品詳細を見る
女賢者の明智光秀だが、女勇者の信長がパーティーにいて気まずい(2019/10/4)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (7)(2019/9/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スピンオフ ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました(2019/9/13)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました (2)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました (1)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました (5)(2019/9/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 6(2019/8/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました10(2019/8/9)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。@comic (1) (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。3 (2019/7/19)
森田 季節

商品詳細を見る
ウタカイ 異能短歌遊戯 (2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー(2019/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(1) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(4) (2019/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (6)(2019/3/19)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった2(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました9(2019/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 5(2019/2/22)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。2(2019/2/20)
森田 季節

商品詳細を見る
きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました8(2018/11/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2)(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 3巻(2018/11/13)
森田 季節

商品詳細を見る
魔王です。女勇者の母親と再婚したので、女勇者が義理の娘になりました。(2018/9/20)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 (5)(2018/9/19)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました7(2018/7/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(1)(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!4(2018/6/22)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました6(2018/4/12)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 4(2018/3/20)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました3(2018/3/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、 就職してみたら待遇いいし、社長も 使い魔もかわいくて最高です! 3(2018/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(1)(2018/1/12)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました5 ドラマCD付き限定特装版(2018/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 3(2017/10/18)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました4(2017/10/12)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 2(2017/9/22)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 4(2017/8/11)
森田 季節

商品詳細を見る
織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました3(2017/7/14)
森田 季節

商品詳細を見る
若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!(2017/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活 2(2017/6/20)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教! ~(2017/6/15)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。2(2017/5/13)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました2(2017/4/14)
森田 季節

商品詳細を見る
物理的に孤立している俺の高校生活(2017/2/17)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 3(2017/2/14)
森田 季節

商品詳細を見る
赤ペン精霊の神剣ゼミでクラス最強の魔法剣士になれました(2017/1/23)
森田 季節

商品詳細を見る
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました(2017/1/13)
森田 季節

商品詳細を見る
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。(2016/11/12)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗 2(2016/08/09)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 7(2016/06/17)
森田 季節

商品詳細を見る
異世界作家生活 女騎士さんと始めるものかきスローライフ(2016/05/25)
森田 季節

商品詳細を見る
てらめぐりぶ?(2016/04/20)
森田 季節

商品詳細を見る
伊達エルフ政宗(2016/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯3(2016/01/22)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 6(2016/01/19)
森田 季節

商品詳細を見る
既刊一覧(2011~2015年)
封神演戯 2(2015/09/25)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》5(2015/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 5(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
封神演戯(2015/05/22)
森田 季節

商品詳細を見る
アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》4 (GA文庫)(2015/04/14)
森田 季節

商品詳細を見る
ストレンジガールは甘い手のひらの上で踊る (MF文庫J)(2015/02/24)
森田 季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 4 (ガガガ文庫 も)(2015/02/18)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 2 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2015/01/22)
森田季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》3 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/12/13)
森田 季節

商品詳細を見る
セントレイン戦記 1 ~七戦姫と禁忌の魔剣士~ (オーバーラップ文庫)(2014/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 3 (ガガガ文庫)(2014/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》2 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)(2014/08/08)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 4 (オーバーラップ文庫)(2014/07/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 2 (ガガガ文庫)(2014/06/18)
森田 季節

商品詳細を見る
【Amazon.co.jp限定】アルケミストの終焉創造術《ニルヴァーナ》 書き下ろしSS付き (GA文庫)(2014/04/15)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争 3 (オーバーラップ文庫)(2014/03/25)
森田季節

商品詳細を見る
不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫)(2014/03/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 2 (オーバーラップ文庫)(2013/11/25)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?7 (GA文庫)(2013/10/16)
森田 季節

商品詳細を見る
つきたま 3 ※公務員でも世界を救えます (ガガガ文庫)(2013/09/18)
森田 季節

商品詳細を見る
烈風の魔札使と召喚戦争 1 (オーバーラップ文庫)(2013/08/25)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション2 -僕のクラスは生徒が足りない- (GA文庫)(2013/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
クラスメイト・コレクション -僕のクラスは生徒がいない- (GA文庫)(2013/05/16)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳2 (ファミ通文庫)(2013/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
つきたま 2 ※公務員のお仕事楽しいです (ガガガ文庫)(2013/03/19)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?6 (GA文庫)(2013/03/16)
森田 季節

商品詳細を見る
どうせ私は狐の子(2013/02/25)
森田季節

商品詳細を見る
ウタカイ (Yuri‐Hime Novel)(2013/01/18)
森田 季節:作 えいひ :絵

商品詳細を見る
つきたま ※ぷにぷにしています (ガガガ文庫)(2012/12/18)
森田 季節

商品詳細を見る
魔女の絶対道徳 (ファミ通文庫)(2012/11/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?5 (GA文庫)(2012/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
小説 いまいち萌えない娘(2012/09)
森田 季節、神戸新聞社 他

商品詳細を見る
デキる神になりますん2 (ファミ通文庫)(2012/06/30)
森田季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?4 (GA文庫)(2012/06/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん2 (MF文庫 J も 2-9)(2012/05/24)
森田季節

商品詳細を見る
デキる神になりますん (ファミ通文庫)(2012/03/30)
森田季節

商品詳細を見る
ノートより安い恋 (Yuri-Hime Novel)(2012/03/17)
森田 季節

商品詳細を見る
落涙戦争(2012/03/07)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?3 (GA文庫)(2012/02/16)
森田 季節

商品詳細を見る
神聖魔法は漆黒の漆原さん (MF文庫J)(2012/01/23)
森田季節

商品詳細を見る
ドラマCD お前のご奉仕はその程度か?(2011/11/25)
No Operating System

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か?2 (GA文庫)(2011/10/17)
森田 季節

商品詳細を見る
エトランゼのすべて (星海社FICTIONS)(2011/10/14)
森田 季節

商品詳細を見る
お前のご奉仕はその程度か? (GA文庫)(2011/07/16)
森田 季節

商品詳細を見る
NOVA 4---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)(2011/05/07)
大森 望

商品詳細を見る
既刊一覧(~2010年)
コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌](2010/11/18)
不明

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ 2(2010/10/21)
森田 季節

商品詳細を見る
不動カリンは一切動ぜず(2010/9/30)
森田 季節

商品詳細を見る
ともだち同盟(2010/6/26)
森田 季節

商品詳細を見る
不堕落なルイシュ(2010/6/23)
森田 季節

商品詳細を見る
桜木メルトの恋禁術(2009/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ〈2〉(2009/5/25)
森田 季節

商品詳細を見る
原点回帰ウォーカーズ(2009/1/25)
森田 季節

商品詳細を見る
プリンセス・ビター・マイ・スウィート(2008/12/25)
森田 季節

商品詳細を見る
ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート(2008/9/25)
森田 季節

商品詳細を見る